思うこと
-
4.262022
上には上がいるし、下には下がいる。そしてあなたは?
個人起業していると、とっても活躍している人やものすごーく稼いでいる人が目につきませんか?自分より(いろいろな意味で)上だと思える人たちがやたら目に飛び込んでくる。という現象。
続きを読む -
4.252022
シニアになって後悔少なく生きるには何を優先させる?
自分がいわゆるシニア世代と呼ばれるゾーンに入ったときについて考えたことがありますか?あ~、私にはそういうのはまだ早いと思う方はここでストップしてください(笑)想像したり考えてみるだけだったら早いというのはないと思うのは私だけ?さて何を選択して生きていく...
続きを読む -
4.242022
伝えたいという想いが強すぎるときほど気をつけたいコト。
昨夜、テレビ番組を見ていてスイーツ職人が言ったひとことが印象に残っています。「想いが強すぎると冷静な判断ができなくなる」これを聞いたときにあぁ、確かにと思いました。
続きを読む -
4.232022
不要な我慢を手放してみませんか?
人は知らず知らずのうちに自分に無理をさせたり、我慢させたりしている部分があります。しかし、それは今も必要なものなのでしょうか。ある一例を挙げてみます。親が安定志向で無難に生きてきた人たちだと子どもにもそれを強いてしまうことがままあります。
続きを読む -
4.222022
「会ってみたい」と思ってもらえるためにあなたは何を打ち出せていますか?
SNSをやっていると「この人に会ってみたいな」「リアルに話をきいてみたいな」と思える人が何人かいませんか?私は何人かいます。
続きを読む -
4.212022
あなたは現時点で“何者か”になれていますか?
小さい頃、自分は“何者かになれる”と思っていたりしませんでした?しかも幼稚園や小学生の時期には大人たちから「大きくなったら何になりたいの?」と聞かれることも多かったりして。なのでどこかしら自動的に何者かになれるんだな~みたいなのがあったのかもしれません。
続きを読む -
4.202022
あなたが提供している商品にストーリーはありますか?
個人起業していて、自分で何かを製作し、販売するとします。例えば、それがケーキだとしましょう。素材もものすごく厳選し、作り方も自分なりの工夫があり、そして、スクールで学んで。デコレーションもかなり繊細で美しいケーキ。
続きを読む -
4.192022
自分の発信が上から目線や自慢じゃないかと気になるときに。
SNSで発信したり、ブログを書くときにふと思うことがあります。「この文章はちょっと上から目線じゃないかな?」「なんだかこの内容は自慢っぽく思われちゃう?」みたいな感じのもしかしたら自意識過剰めいたものです。
続きを読む -
4.182022
“怒り”が込み上げたときの対処法とは。
何かものすごく腹の立つことが起きたとき。それに対して、「もうめちゃくちゃ腹立つーっ!」と怒りがぐぐっとこみ上げると思うのです。おそらくたいがいの人が経験あるはずです。
続きを読む -
4.172022
お風呂は食前に入るのがいいの?それとも食後?
みなさん、お風呂に入るのは以下のどのパターンですか?基本的に①食前に入る②食後に入る③どっちもあり私は、小さい頃から、“お風呂は食事前に入る”のを旨としてきました。
続きを読む