思うこと
-
2.162021
個人起業している自分を知ってもらい申込に繋げるひとつの方法。
昨日に引き続き、個人起業している人向けシリーズです。(いつからシリーズ化されたのか?(笑))個人起業していると自分のサービスや自分をどうやって知ってもらうのか?そして、そこからの受注・お申込みという流れを作るのはとても大きなポイントです。
続きを読む -
2.152021
“ワンちゃんブランディング”に甘んじますか?それとも?
個人起業している皆さん、いろいろなカタチで発信をされています。自分を知ってもらう自分のサービスを知ってもらうために。そんななか、Facebookやその他のツールのタイムラインを見ていて時々ふと思うことがあります。えっと、この人は何をしてる人だっけ?と。
続きを読む -
2.142021
やってみたい!ことはやってみることで世界が広がる~写経初体験の巻~
皆さん、写経を体験したことがありますか?または、興味があるとか。いやあ、写経、いいですね。昨日、縁あってあるお寺にて写経を体験いたしました。以前から写経をやりたいとずっと思っていてのチャンス到来。やる気満々だったため如来様に一番近い場所でスタート。
続きを読む -
2.132021
なんだか低迷してるときに思い出すフレーズ「この命で一度きりの私」。
「この命で一度きりの私」そう思っているので私は自分が亡くなった後のことに対して執着がありません。世の中には、「来世がある」つまり、生まれ変わるという説もあります。
続きを読む -
2.122021
思うことをうまく言葉にする方法。
「自分が思っていることをうまく言葉にできない」と感じることがありますか?編集者という職業柄もあり、今まで何度かそのことについて「どうすればいいですか?」という質問をされたことがあります。
続きを読む -
2.112021
運がいいってどういうことなの? 私的考察~祝日ゆるブログ~
最近、運について考えることがよくあります。考えるぐらいなら身体を動かせ~みたいな声が(笑)まあ、それは置いといて。私が思う“運がいい”って何だろう?って思ったわけです。
続きを読む -
-
2.82021
感情を出す発信をする場合、より多くの人に共感してもらうには。
SNSで発信する際、自分の感情を書くことが多い人もいます。嬉しかった。楽しかった。腹が立った。悲しかった。というように。読み手の共感が欲しくて感情を書く場合もあると思いますが書いても共感を得られないことがあります。
続きを読む -
2.52021
人間関係の悩みを減らす方法。
「人間関係の悩みをどう解決していますか?」という質問をされたことがあります。人間関係で悩まない人は少ないと思うので悩むことを悩む必要はないと思っています。
続きを読む -
2.42021
認知度の低いサービスメニューの売り方。
個人起業している方で複数のサービスを提供している方は多いと思います。その数が多いほど他の人たちに知られていない認知度が低いものがあるはずです。
続きを読む