食べもの(グルメ情報・レシピ含む)
-
5.12021
お客様に好評シリーズ② 春菊が苦手な人に作ってあげたい!厚揚げと春菊のサラダ
私は小さい頃から春菊が苦手でした。すき焼きやお鍋に入っている春菊は避けて通ってきましたが、今シーズン、春菊を“生で食べる”というのを知ってからどハマりしております。火を通すより意外にも香りがたたないという。
続きを読む -
4.172021
納豆が苦手だった小学生の“納豆攻略作戦”とは~土曜ゆるブログ~
食べることが好きです。大好きです。(そんなことあえて言わなくても私のこの栄養過多なボディを見れば一目瞭然なのですが(笑))しかし、この世で食べられないというか苦手なものが「チキン」です。そして、小さい頃は「納豆」もそのひとつなのでした。
続きを読む -
3.62021
名古屋デビューした幼稚園児の美味しい衝撃!~土曜ゆるブログ~
5歳のちびよしこはある日、父の名古屋出張へ付いていきました。父は自営業だったので連れていけたわけですが(笑)「一緒にいくか?」と父がきいてきたので好奇心旺盛なちびよしこは「いくっ!」と即答しました。
続きを読む -
2.92021
欲しいものは待っていても手に入らない、だから私は走った。
昨日、インスタとFacebookにアップしたパンの写真。これは“くろださんのパン”と言って店舗を構えていないくろださんがあるお店の一角を借りてまたは委託で販売しているパンです。
続きを読む -
2.62021
鹿児島のお醤油の甘さのワケと使い勝手を語ってみる~週末ゆるブログ~
「鹿児島の家庭ではその甘いお醤油だけを使うのか、それとも甘くないものも使うのですか?」という嬉しいブログネタ記事を少し前にいただきましたので今日はそのことについて書いてみたいと思います。甘いと言われる鹿児島のお醤油についてまずはリサーチ。
続きを読む -
1.312021
誰にもおそらく迷惑はかけていない私の食のこだわり~日曜ゆるブログ~
先だって書いた記事に対して「櫻木さんのこだわりを知りたい」というコメントをいただいたので考えてみました。私のこだわりって何だろう?と。いざ、そのことで自分に向き合うと意外と思いつかないと…。しばらく考えて、最初に思いついたことを今日は書いてみます。
続きを読む -
1.302021
私の好物について熱苦しく語るシリーズ②~宇佐飴の巻~
宇佐飴って何?というところから説明をしなければ。ついつい食べてしまう場合じゃなくて(笑)“宇佐飴”とは、大分県にある宇佐神宮の土産菓子です。古代から作られていると言われ宇佐神宮のご祭神・神宮皇后が母乳の代わりにあたえた飴という由来も。
続きを読む -
1.232021
私の好物について熱苦しく語るシリーズ①~ホッケの巻~
自他ともに認める食いしん坊の私(笑)人生の中で出会った食べものの中で印象的なものがいくつかあるわけですが今日はそのひとつ“ホッケ”について熱く語ります。ホッケネタか~じゃ、いいや。
続きを読む -
1.192021
「高すぎ新作~」と夫が口にした誕生日プレゼント(笑)
さてさて、夫や妻の誕生日に何をプレゼントすればいいのか悩むときがありますか?うちは結婚してからというものお互いにプレゼントしたことは数えるほどしかなく(笑)そんなこんなで昨日は夫の誕生日でした。
続きを読む -
1.172021
お客様に好評シリーズ!お手軽シューマイの作り方。
以前はシューマイを作ることはなかったのですがここ2年ほど、シューマイを作るようになりました。昨夜、お客様に出したところ好評だったので、以下ご紹介します。
続きを読む