ブログ
-
4.192022
自分の発信が上から目線や自慢じゃないかと気になるときに。
SNSで発信したり、ブログを書くときにふと思うことがあります。「この文章はちょっと上から目線じゃないかな?」「なんだかこの内容は自慢っぽく思われちゃう?」みたいな感じのもしかしたら自意識過剰めいたものです。
続きを読む -
4.42022
ブログを書くことは将来への自分へのプレゼント。
ブログを書いていても反応が薄かったりとかいいね!が少なかったりすると凹んだりすることがありますか?私はまったく気にしないです。とは言い切れませんが(笑)数字の結果に執着して一喜一憂することはありません。そこには理由があります。
続きを読む -
4.12022
【櫻木編集部4月の企画】櫻木よしこと朝ブログ♨(by Zoom)
【満席御礼】朝活みたいなものですが「櫻木よしこと一緒にブログを書く」というワークです。以前、一度開催したことがあり好評いただいたので再び櫻木編集部企画としてやります!全員が同じネタで1時間以内にブログを書きます。
続きを読む -
4.12022
“集客に困らないブログライティング”の前にやったほうがいいこと。
ブログがなかなか書けなくて何かいい方法がないかとネットで情報収集する人もいると思います。そうすると、魅惑的なフレーズがあれこれ目に飛び込んできます。
続きを読む -
3.262022
毎日ブログを書くことは私の○○防止に繋がっている~土曜ゆるブログ~
なぜブログを毎日書いているのか?についてちょっと考えてみました。で、ひとつ大きなワケが自分の中にポーンと出てきました。ブログを書くことは私自身、個人起業しているのですから自分という人間を知ってもらうために。集客のために。
続きを読む -
3.162022
自分の記事や投稿の読後感を気にしたことがありますか?
ブログを書くときやSNSに投稿する際にちょっとだけ気をつけていることがあります。それは、“読後感”。読んだ人に最後どういう印象を持たれるだろうか。という部分です。
続きを読む -
2.192022
SNS投稿やブログを書くときに誰かを思い浮かべていますか?
「SNSへの投稿やブログを書くときに誰かをイメージして書くと良いと聞いたことがありますがあの人もこの人も浮かんできていろいろな背景を考えると結局ぐるぐるしてしまい書けません」というお悩みを伺ったことがあります。
続きを読む -
11.112021
仕事のことをブログに書きたいけど書き方がわからないあなたへ。
ブログを書くときに例えば、自分の仕事のことをどう書いていいかわからない。という人はいませんか?よし、書こう!と意気込むものの言いたい・書きたいことが明確になっていないとなかなか書けないものです。このような場合2つの方法があります。
続きを読む -
10.242021
自分の投稿は「こんな感じで大丈夫?」と気になるときには。
昨日に引き続き、日曜日なのになぜか真面目なことになっております(笑)個人起業している者としてブログやSNSの投稿を書くときに気をつけていることがあります。それは“上から目線になっていないか”です。書き方(言い方が)が威圧的になっていないだろうか。
続きを読む -