終活について

  1. “これからどうしようかな~”と悶々と悩むならエンディングノートを書いてみればいい。

    “終活”という言葉は言葉だけが一人歩きしているような気がします。「シニアのためのもの」というイメージで。シニアの人たちも「そろそろ終活をやっていたほうがいいよね」ということをよくおっしゃいます。

    続きを読む
  2. “40歳からのエンディングノート入門講座・鹿児島”を開催@2019年8月7日(水)

    【お断り】 今回は、期限までに最少開催人数に満たなかったので 開催を見送ります。どうぞご了承ください。「終活に興味があるけれどもなかなか…」という方におススメの講座を鹿児島市で開催します。

    続きを読む
  3. 「好きなことをやるのは幸せなことです」と言い切るための生き方とは。

    「好きなことをやるのは幸せなことです」挨拶の中でそう語られたのは、御年86歳にして長年演奏活動をされている声楽家の池端ミチ子先生です。鹿児島国際大学の名誉教授の先生は長年にわたり各地で慈善音楽会を精力的に開いていらっしゃいます。

    続きを読む
  4. グループホームの入所でまさか93歳の伯母がちょっと進化するなんて!

    先日、ブログで93歳の伯母がグループホームに入所することになった記事を書きました。高齢の親を在宅介護するか、施設に預けるか? 決断の基本は「自分優先」。その伯母のもとを初めて訪れたわけですが、これまでの伯母とは違うなという感じを受けました。

    続きを読む
  5. 高齢の親を在宅介護するか、施設に預けるか? 決断の基本は「自分優先」。

    私ごとになりますが伯母が93歳でグループホームに入所することになりました。伯母には4人の娘がおり2人は県外在住、残りの2人は鹿児島在住ですが伯母の住まいからは1時間ほどのところに住んでいます。

    続きを読む
  6. あなたの“終の棲家”はハワイですか? それともどちらに?

    最近、たまに考えること。それは、「終の棲家」について。。私は晩年、どこで暮らしたいのだろうと。自分の晩年の前にまずは両親の晩年があります。

    続きを読む
  7. “延命措置”についての自分の意思を配偶者だけでなく、お子さんにも伝えていますか?

    終活の講座をさせていただくとき「延命措置を希望する・しない」の話は必ずします。「延命措置を希望しない」と挙手する方が圧倒的に多いのですが、「その意思を家族に伝えていますか?」と問うと、その挙手数は一気に下がるのです。

    続きを読む
  8. 「友引」に伯父の葬儀告別式をすることになり、私達がとったある手段とは。

    一昨日の朝、伯父が急逝しました。長らく、寝たきりの伯父でしたが、ようやくある意味、ラクになれたのではと思っています。葬儀告別式は昨日はちょうど「友引」でした。

    続きを読む
  9. 自分の葬儀について考えたことがありますか? 私自身は「葬儀なし」ということで。

    時々、自分の葬儀について考える。夫婦で私のほうが長生きしたら私が最後に残る。そうなったときにどうなるかな?とふと考える。私には自分のことを見送ってくれる子どもも甥や姪もいない。※夫側の甥はいるが見送ってもらえるぐらいの関係は築いていない。

    続きを読む

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る