苦手
-
6.172022
人間関係が良好にいく相手は〇〇が同じ人も。
気の合った人と仲良くなる。というのはとても理解できるし、そうだなとも思うのです。でも、別の部分が合うというのもこれまたお付き合いが続くポイントでもあるような。私は犬、猫、鳥が怖いのですが(嫌いではなく、怖い)なかでも鳥が一番怖いです。
続きを読む -
4.272022
歯医者嫌いと言ってる場合ではない年齢になっていませんか?
歯医者さんに行くのは苦手ですか?私は基本的にめちゃくちゃ苦手です(汗ですので、痛みが出たり、被せ物が取れたりした際にものすごーく憂鬱になりながら歯医者さんに行くタイプ。1年半ぐらい前にも被せ物がとれて近所で良さげな歯医者さんを見つけていきました。
続きを読む -
4.122022
動画編集ビギナーの私がスマホで“1秒動画”に挑戦の巻!
皆さん、撮影するのは好きですか?私は美しいものやハッと目をひくもの、面白そうなものを見ると思わず撮影するほうです。もちろん、ブログ記事用だったりインスタ用だったり、記録用だったり…。基本的に静止画オンリー。
続きを読む -
4.12022
“集客に困らないブログライティング”の前にやったほうがいいこと。
ブログがなかなか書けなくて何かいい方法がないかとネットで情報収集する人もいると思います。そうすると、魅惑的なフレーズがあれこれ目に飛び込んできます。
続きを読む -
3.52022
自分に自信がない人がまずは取り組んでみたら良いコト。
みなさーん、自分に自信がありますか?またまたいきなりの質問ですが(笑)すごい自信はないけれどめちゃくちゃ自信がないわけでもない。という方もぼちぼちいらっしゃるような。
続きを読む -
11.112021
仕事のことをブログに書きたいけど書き方がわからないあなたへ。
ブログを書くときに例えば、自分の仕事のことをどう書いていいかわからない。という人はいませんか?よし、書こう!と意気込むものの言いたい・書きたいことが明確になっていないとなかなか書けないものです。このような場合2つの方法があります。
続きを読む -
4.172021
納豆が苦手だった小学生の“納豆攻略作戦”とは~土曜ゆるブログ~
食べることが好きです。大好きです。(そんなことあえて言わなくても私のこの栄養過多なボディを見れば一目瞭然なのですが(笑))しかし、この世で食べられないというか苦手なものが「チキン」です。そして、小さい頃は「納豆」もそのひとつなのでした。
続きを読む -
3.262021
話すスピードはプライベートでも仕事でもその良し悪しに繋がること。
誰かと会話をするときに話すスピードは大事だと思うことがあります。話し方もスピードもリズムも声のボリュームもそして“圧”(笑)も人によって様々です。最近、特にこのことを思うようになりました。で、私が一緒にいて心地よいのは話すスピードが自分と同じぐらいの人。
続きを読む