ブログ
8.82017
ビビりながら講座募集をする現実は変わらない。でも、トライしなければ何ひとつ変わらない。

どうやら私は、自信を持ってスパっと行動できる人に見えがちなようだ。
先日、静岡のかさこ塾生の方々と食事をしながら
そういう話題になったのだが、私はすぐに否定した。
「いやいやいやいや、そんなことありませんから~。
いつもビビリながら講座募集してますよ」と。
本当にそれはそうだから。
いつ告知をアップしたら効果的だろうか?
今は流れ的にアップしないほうがいいだろうか?
などと、ちびりそうになりながら、ポチっとアップする現実…。
こんな私も以前よりはかすかにビビリ加減も軽減されたかもしれない。
なぜなら、「もし集まらなくても恥ずかしいことじゃない。
私の努力がまだまだだってことだ」と思えるようになったから。
そして、トライした自分を褒める!←ここ大事。
そんなことも考えないままに、以前は
「人が集まらなかったら恥ずかしい」とか
「そういう講座をやるって他人が見たらどう思うだろう?」とか
「実力もないのによくやるね」と思われているかもしれない、などと思っていた。
頭の中だけでぐるぐると…。
もちろん、そういうことが今も頭をよぎることもある。
しかし、大人になった今、私自身が自分に何かを課すことをしなければ
他の誰も私に課題はくれない。
課題をこなさなければ、次の課題にトライすることすらできない。
そうやって定期的に自分を試すことにより、
その結果が見えて、改善点も見えてくる。
一種のバロメーターにも似たようなものだ。
講座募集をかけて、人が集まらなくても誰かに迷惑をかけることはあまりない。
自分以外に迷惑をかける人がいなければこれ幸いというもの。
だから、またこれから秋に向けて自分に課題を課そうと思う。
『秋の実力試験』(笑)なんつって。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今後のお知らせ】
8月18日(金)セルフマガジン制作スタートアップ講座@鹿児島
13:30-15:30
FACEBOOK⇒詳細・お申込み
Facebookをしていない方は「鹿児島セルフマガジン講座希望」という件名で
お名前、電話番号、参加人数を明記のうえ、以下からお申込みください。
お申込み⇒こちら
◆櫻木よしこセルフマガジン“Restart2”(無料)を読んでみたい方は、以下からお申込みください。
https://goo.gl/forms/FnaIS8OZe2TIhA5M2

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。