思うこと・気づき

  1. ひとつのコミュニティにばかり依存してるから、そのうち満たされず「かまってちゃん」になってしまうのかも。

    いろいろなコミュニティに属するということは、ある意味、自分の中のストレスが軽減されることだと思う。コミュニティによって話題は変わる。Aのコミュニティで話題にするような話は、Bのコミュニティではしない。

    続きを読む
  2. 肩こりで悩む人は人間関係や人づきあいを見直し、少しずつ手放してみませんか?

    私は以前、何年も肩こりに悩まされていた。毎晩遅くまでの仕事、不規則な生活という編集者の仕事柄も大きな原因だ。だから、出版社に勤務していた頃はいつも編集者同士お互いに“いた気持ちいい”マッサージをしていた。

    続きを読む
  3. 人付き合いは電車の乗り換えにも似て。永遠に同じ電車に一緒に乗ることなどできないのだから。

    例えば、ある時期を一緒に仲良く過ごしていた友人がいるとする。しかし、しばらくしてだんだん話が合わなくなってきて、でも“しがらみ”というものに縛られて仕方なく会うということを繰り返していたとする。

    続きを読む
  4. コラボでイベントをやる場合、役割分担はしっかりできていますか? 依存されていませんか?

    誰かと一緒に組んで、いわゆる“コラボ”というスタイルでイベントやワークショップを開催する場合のお話。開催までにいろいろな準備があるが、例えば2人でやる場合、その割り振りはあまり平等ではなく、どちらかに比重がかかる場合が多いパターンをわりと見聞きする。PCが苦手だから。

    続きを読む
  5. 「静と動」のサイクルを少し意識することは、大きくバランスを崩さないために大事なこと。

    小学生の頃、私はお寺の日曜学校に通っていた。(ちなみに、浄土真宗西本願寺派のお寺)日曜日にお寺へ行き、そこでは、本堂でお経を読む時間と境内でワッと鬼ごっこなどをして遊ぶ時間とがあった。その「静」と「動」の時間のバランスはとても大事なことだったと今思う。

    続きを読む
  6. 嘘をついてまで人気者になりたいか? 所詮それは“虚像”でしかなく、失うもののほうが大きい。

    A「今度一緒にランチに行こうね!」B「うん、そうだね、行こう」例えばこういう会話があったとしよう。これはごくありがちな会話なのだが、時としてAがかまってちゃんだった場合、Aは他人にこう吹聴する。

    続きを読む
  7. 〝余計なお世話〟を焼く人に伝えるべき至極簡単なひとこと。

    人は誰でも余計なお世話を焼かれたことがあるだろう。それは行動だったり、言葉だったりするのだが、私もここ半年ぐらいの間に複数回、遭遇している。そういう人はまず先制パンチでやってくる。

    続きを読む
  8. 台風前後の動き方はわかっていても、大雪はほぼ未経験。郷にいっては郷に従え。

    昨日、たまたま上京予定の日だったが、鹿児島からの飛行機が雪のため羽田に着陸できるかどうかのギリギリのラインで、まずはなんとか飛ぶことができた。私のあとの便からは欠航となった。それに納得したのは、羽田に到着してすぐだった。リムジンバスに乗り込む段階で凄まじい吹雪。

    続きを読む
  9. 愚痴を言いたくなったら、同じような境遇にある人を話し相手にしよう。それ以外は単なる迷惑になってしまいがち。

    誰かと話をしていて、そのどちらかが何かについて愚痴を言い出すと、ぶわーっと語り始めてとどまるところをしらなくなるときが多い。そして、その後何が残るのかというと愚痴を言った方はすっきり感。しかし解決はしない。

    続きを読む
  10. 海外に憧れていた私だけれども、同一人種が大挙して日本へやってくるとなんとも複雑な感覚にとらわれる。

    シドニーで仕事をしていた頃、私は“人種のるつぼ”と言われるオーストラリアで生活するのがとても気楽だった。多種多様な人種の中で、私が日本人だろうが韓国人だろうが気にする人はいないし、電車でとなりにレバノン人が座っていようが私もどうでもよかった。

    続きを読む

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る