ブログ
8.172021
私の人生、時速4.5kmの世界で終わるか6kmを超えて進むか?

しばらく前から週に2回ほどジムに通っています。
で、ランニングマシンみたいなものを
使用しているのですが
めちゃビギナーの私は
時速4.5kmぐらいからスタートし
最終的には5.5kmぐらいまで
徐々にスピードアップするという方法でやっています。
そんなとき、けっこうなスピードで
ガシガシやっている
隣の女性の速度をチラ見すると時速6km。
(人によっては大したことないと
言うかもしれませんが、
私にはすごく見えるのです)
うぉぉぉ、すごい!
やるからにはあれぐらいでいかなきゃね~と
思った私も、真似してみたんです。
そこで、時速6kmまでギュイーンと
上げてみましたよ!
上げるだけは誰でもできる。が、
し、しかし、続かない。
なんせ基礎体力がないのに
いきなりの時速6kmは
当たり前ですがもたないわけで…。
でも、あのスピードに追いつきたいと
思うようになるのは大事なこと、うんうん。
もし、私の両隣に走っている人がいなかったり
私と同じぐらいの時速の人が両隣だと
「うんうん、これぐらいでいいよね」と
なってしまうのがオチ。
これは何もランニングマシンに限らず
いろいろなことで言えますよね。
自分のペース(スピード)は大事ですが
ハイペースでやっている人からの情報収集や
見習う姿勢は持ち続けたいわけで。
でなきゃ、私は一生時速4.5kmの世界しか
知らないことになるから。
そんなの悲しすぎる…とほほ。
#終わらせて活きる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【現在募集中です】
★終活の資格をうまく活かしてる?
※終活の資格取得に興味ある方もぜひ!
第3回お気楽座談会開催!(無料)
https://bit.ly/3yo8pSW
★終活の資格を活用して
苦手な発信を継続し、講座も開催したい!方向け
人気終活ワーカー養成セミナー1期生募集中(残4席)
https://bit.ly/36WXUtz

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。