ブログ
7.82018
お客様に手に取ってもらい購入に繋げるために、そこにある○○○を取り除こう!

プロフィールには書いていないが
30代半ばの3年半ほど
“アジア雑貨店のマネージャー”をしていたことがある。
編集者の私が“アジア雑貨店のマネージャー”に転職したきっかけとそのミニ奮闘記。
その雑貨店で毎日やっていたこと、
それは、フロア以外に“棚の掃除”だった。
「そんなの当たり前」
と思われるかもしれないが、
よくよく街の雑貨屋さんを見てみると
棚やガラスに“ほこり”がついているところもわりと多い。
“障子のさん”を
指でびーっとやる小姑ではないが(笑)
なぜかそこはウィンドウショッピングを
しているときについ見てしまうポイントだ。
店では、ビーズバッグや衣類、
アクセサリーなど大小のアイテムを
あちこちの棚にディスプレイしていたが
そこのアイテムを全部移動させてほこりを払っていた。
商品を引き立てるために
落ち着いた色合いの棚を用いていたというのもある。
そういうアンティークの棚はとかくほこりが目立ちやすかった。
人の出入りが多いときは
朝掃除しても午後にはほこりがたまっていることも。
ほこりがそこにあるだけで
せっかくの新しいアイテムも
なんだか昔からあるようなものに見えてしまう。
だから“ほこり”には気をつけていた。
ほこりを取り除くだけで
お客様に手にとっていただいたり
購入いただいた商品はたくさんあった。
ほんの些細なことかもしれない。
でもあの頃の私はひとつでも
商品を売るために必死だったのだ。
<お知らせ>
◆【鹿児島】7/18(水)セルフマガジンの作り方集中講座+個別アドバイス開催!(満席御礼・増席後残席1)
詳細はこちら。
◆【名古屋】9/9(日)セルフマガジンの作り方集中講座+個別アドバイス開催予定!
※7/31(火)までに6名以上集まれば開催決定します。
詳細はこちら。
◆【新大阪】9/11(火)セルフマガジンの作り方集中講座+個別アドバイス開催!(残席4)
詳細はこちら。
※リクエストがあれば各地で「セルフマガジンの作り方講座出張開催」します!
詳しくはこちら。
◆櫻木よしこセルフマガジン“Restart2”(無料)を読んでみたい方は、以下からお申込みください。
https://goo.gl/forms/FnaIS8OZe2TIhA5M2

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。