ブログ
3.302016
自分で媒体を作成するときは、文字の統一にも少し気を配るとさらに読みやすくプロっぽく見えます!
文章を書くときに、これは漢字で書い
たほうがいいのだろうか? と迷う
ことがあるかもしれません。
以下のような表記を雑誌やブログ、
または看板や広告、リーフレットなど
でよく見かけるのですが、これらは
漢字ではなく、ひらがなで表記する
のがおおよそ一般的です。
・有難う⇒ありがとう
・貴方/貴女⇒あなた
・為に⇒ために
・様に/様な⇒ような
・全く⇒まったく
・無い⇒ない
・沢山⇒たくさん
・全て⇒すべて
・此処⇒ここ
・出来る⇒できる
・何処⇒どこ
・何故⇒なぜ
・分かる⇒わかる
新聞社や出版社は“記者ハンドブック
用語集”にならうか、独自で校正本を
作って、それにならい、漢字にするか
ひらながにするかを統一しています。
なので、迷ったときは、「この言葉は
新聞ではどう表記されているか?」
と一瞬思うか、迷うぐらいならひら
がなにしていたほうが無難といえるでしょう。
そして、“自分ルール”を作るのも
一案です。
例えば、自分なら「やわらかい」は
「柔らかい」と表記することに決める
とか…。おおよそでいいのです。
もちろん、自分はあえて「なぜ」では
なく「何故」という漢字にこだわって
それを使うんだというのなら、それも
もちろんOKです。
ここで書いたことは、あくまでも目安
です。
自分で媒体(セルフマガジンやフライ
ヤーなど)を作成する際は、媒体内で
使用文字の統一がとれているかどうか
ちょっとだけ頭の中に入れておくだけ
で、素人っぽさが抜け、読みやすさが
出てくると思います。
編集者・ライター
上級終活カウンセラー
エンディングノートの書き方講師
櫻木よしこ
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
★終活ワークショップ Petit shu(プティ シュー)
4/20(水)10:30~12:30
4月、5月、6月は3回シリーズで
エンディングノートを書いていきます。
goo.gl/k1N91s
★どなたでも参加できるブログ塾講座を担当します!
5/7(土)13:00~14:30
https://ameblo.jp/rosewohl/entry-12028360033.html
★エンディングノートを一緒に書いてみませんか?
※希望日時は応相談。
goo.gl/rXlcnS
★あなたからの最後のメッセージを会葬礼状に託しませんか?
自分で用意する会葬礼状【こころの置き手紙】
https://oki-tegami.jimdo.com/
★私も“編集アドバイス”として出展します!
6/25(土)@かさこ塾フェスタ福岡
Copyright © Restart | 編集者・終活カウンセラー 櫻木よしこオフィシャルサイト