ブログ
1.192016
コース仕立ての料理を作ると、自分の段取り力がわかります~夫のバースデーに寄せて~

昨日は我が夫のバースデーでした。
日頃、出歩いている妻としては、この
時ぐらいはしっかりとお祝いをして
あげたいと思い、久しぶりにちゃんと
お祝い料理を作ってみました。
昨年のバースデーも訳あって、一緒に
お祝いできなかったので、せめてもの
罪滅ぼし&日頃の感謝を込めて。
以下、作ったものをご紹介。
ちゃんとっていっても、私の中での
ちゃんとなので、腕に覚えのある人
にとっては朝飯前のお料理であるに
違いないのですが…。
EVオイルに漬けこんだものに、
刻みニンニクとバルサミコ酢をまぜたものを使いました。
妻のアンサー:そりゃそうでし
ょうとも。出だしを失敗せずにホッとしました。
和えたものを、軽く焼いたバゲット
に乗せただけ。
味つけは、レモン(アボカドの変色防止)とトリュフソルトを少し。
夫の感想:毎朝食べたい!食がすすむ感じ。
妻のアンサー:毎朝、こんなものは作れません。
をフライパンで蒸し焼きに。
海苔クリームは、ペースト状になっ
た海苔にマヨネーズを加え、豆乳
でお好みの硬さまでのばす。
夫の感想:焼きトマトの甘さが際立ち、海苔クリームがインパクト大!
妻のアンサー:簡単な料理のわりに
は、感激度が高くてよかった。
“いちごパフェ”
グラスの底に、いちごとバニラアイ
スクリームを敷き、その上にドライ
いちごが入ったグラノーラを敷き、
その上にいちごヨーグルトをのせて
いちごを飾り付け。中央にはチョコ
コーティングしたコーヒー豆をトッピング。
夫の感想:いろいろな食感を楽しめて、これで締めなら大満足です!
妻のアンサー:いやあ、もうこれ以上
は無理です。
久々にコース仕立て(っぽい)料理
作りにトライしてみると、自分の段
取り力が把握できるものですね。
私の料理の段取り力は?
ギリギリセーフな感じでした。
上級終活カウンセラー
エンディングノートの書き方講師
編集者・ライター
櫻木よしこ
★“40代のエンディングノート”@サンエールかごしま
1/30(土) 10:00~12:00
goo.gl/rKaOQ8
★エンディングノートを一緒に書いてみませんか?
※希望日時は応相談。
goo.gl/rXlcnS
★鹿児島でかさこ塾決定!
2/8(月) 2/22(月) 3/7(月) 3/22(火)<全4回>
https://kasakoblog.exblog.jp/23880416/
★終活ワークショップ Petit shu(プティ シュー)
1/19(火)10:30~12:30
goo.gl/k1N91s
★あなたからの最後のメッセージを会葬礼状に託しませんか?
自分で用意する会葬礼状【こころの置き手紙】
https://oki-tegami.jimdo.com/

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。
Copyright © Restart | 編集者・終活カウンセラー 櫻木よしこオフィシャルサイト