ブログ
5.292022
運転時、一瞬、道を譲るかどうか迷ったときに思い出したいコト。

譲る。
この行為はいろいろな意味で
余裕がないとできないことだったりします。
特に気持ち的な部分が大きいかなと。
(誰かに)席を譲る、
順番を譲るというような場合、
気持ちが平穏じゃないと
難しいときがあると感じます。
運転する人ならわかると思いますが、
「譲る・譲ってもらう」
という場面はよくありますよね。
私は助手席に乗っていて
こちらが譲ってあげられるシーンがあれば
夫にこう言っています。
「ここで譲ってあげたら
自分がものすごく譲ってもらいたいときに
譲ってもらえることがあるかも」と。
これは最初から自分が困ったときに
譲ってもらうという見返りを
期待するというよりも、
そういう気持ちを持っていたら
心理的にラクかなと。
お互いさまの気持ちを持つ。
そして、時に意地悪になって
「譲ってやらない」という回数が
減るんじゃないかと(笑)
ちょっとしたことなんですけれど
なんとなく、なんとなく。
簡単にイラっとすることが多い世の中なので
“ちょっとだけ優しい気持ちキャンペーン”をして
自分の感情を穏やかに保つ工夫も大事なこと。
ということで
みなさーん、
Have a lovely Sunday!
それでは、また明日ブログで。
◆“LINE公式アカウント”をやっています。
“LINE公式アカウント”からの各種お問合せもOKです!
https://bit.ly/3yPJecV

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。