ブログ
9.132019
無償で何かを“提供する・提供される”それぞれの立場で考えてみたいこと。
“無償”で何かを提供する、
提供されるという場面は
いろいろあると思います。
食事を提供する・される
場所を提供する・される
労働力を提供する・される
など、様々。
※これは複数のボランティア
ということではなく、
対個人的な話ということで。
※当人同士の関係性の深さにも依る部分はあります。
提供する側はよかれと思って
提供するわけですが、
好意として始まったことであっても
時としてそこに不満が残る場合もよくある話。
互いに相手に期待しないのが
一番なのでしょうけれども。
提供する側が少なからず
期待する部分があるというのは
人間なら仕方のない部分かなと。
期待するというのは、
相手が持ってるモノやサービスを
見返りとしてわけてほしいというのではなく
“こういう人であってほしい”という部分で。
一例を挙げると、
お料理を無償で提供した場合、
提供する側は例えば
「お皿ぐらいは自分でさげてくれるだろう」と期待したとします。
でも、提供された側は
お皿も下げずに
「あー、美味しかった!
さよなら~」で終わるみたいな。
そうなると、この場合、
「え? こちらは無償で
料理を提供したんだから
お皿ぐらい下げてもいいだろうに」
という不満が残ります。
「無償」で何かを提供するというのは
その好意自体は簡単であっても
ある意味、難しいように感じます。
価値観が似てる者同士だとしても
気になる点やひっかかる点は
全然違う可能性もあります。
提供する側が相手に期待しないという意味では
自分が頭にくることをされても仕方ないよね
ぐらいにハードルを下げておかなければ。
そして、そもそもなぜ自分は
無償で提供するのか?
ということに立ち返ると
自分の憤懣やるかたない気持ちが
鎮まることもあるかもしれません。
提供される側は
「あなたから申し出てくれたのだから」
というのもあるでしょうから
相手の気持ちや考えを
どう解釈するかは自由かもしれません。
しかし、そこに
「ありがとう」の気持ちにプラスして
相手を慮る配慮を
少し持ち合わせていたらと思うのです。
そういう気持ちが少しでもあれば
それは行動に繋がるでしょうし。
その後のトラブルも防げるのでは?!
時々、このテのお話を耳にするので
思う部分を書いてみました。
私自身も提供する・
される側になる場合もあるので
もちろん気に留めておきたい部分です。
皆さんはいかが思われますか?
【櫻木よしこの新サービス!】
あなたの強みをお伝えします!
【オンラインサービス】
あなたの自宅でブランディング応援セッション by ZOOM
【講座・セッション情報】
鹿児島市開催
◆2019年9月18日(水)
『自己PRが苦手な起業女子向けの
今すぐできるブランディング入門講座』
https://bit.ly/30uM5Wl
◆2019年10月28日(月)
『コスプレハロウィーンParty@鹿児島』
https://bit.ly/2OGOz2M
東京開催
◆2019年10月15日(火)
あなたのブログスピード診断&
ブランディング応援セッションで出展!
@私たちの仕事ミニ見本市
https://bit.ly/2OC7fRg
以下のイベント内に出展!
◆2019年10月16日(水)午前中
編集者が大切なポイントを伝える
『読まれるブログの書き方講座@渋谷』
https://bit.ly/31t6hIS
◆2019年10月16日(水)午後
『まだまだ何かできるはず!
50代の“リスタート”お話会@東京』
https://bit.ly/2MnrFL3
◆“LINE公式アカウント”をやっています。
ここからの各種、問合せもOKです!
◆講座やセッションの
開催リクエストを希望される方へ
※上記都市以外で開催を希望される方は
お気軽にお問い合わせください。
→こちら。
フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。