ブログ
12.302018
今年もだけど来年の漢字一文字も考えてみませんか?ちなみに私は『創』。
自分の今年一年を漢字一文字で表すなら
私は『行』という字を挙げる。
今朝起きぬけにぼんやりと考えながら
ふと心に浮かんだ文字が『行』。
今年は前年にもまして鹿児島を出て
各地へ“行”った。
特に初めての場所に行ったのも印象的。
東京3回、福島郡山、福岡、札幌2回、
宮崎都城、名古屋、大阪、仙台、大船渡、
佐賀、金沢。
鹿児島在住の私からすると
札幌2回も本当に嬉しい『行』。
そして、前年には“行”っていなかった
新しいこと「ブランディング応援
セッション」も開始した。
ここまで書いて「行」という漢字には
他にどういう意味があるのだろうと調べてみた。
すると、上述以外にもいろいろな意味が。
その中のいくつかを挙げてみる。
「旅」、「旅行」
「まもなく~なろうとする」
「万物を生ずる精気。
五行(木・火・土・金・水)」
「みせ」、「商店」(例:銀行)
「意志が強いさま」
「同じ世代の者」などがある。
一番最後の「同じ世代の者」、
私はこれを同世代という意味ではなく、
同じような意志を持つ人たちとの
出会いという意味に勝手にとらえる。
そういう嬉しい出会いがいくつもあった。
やっていることは違えど
同じような目的や考え、気持ちを持ち
動いている方々との出会いから
大きな刺激をいただいた。
ふと心に浮かんだ漢字の意味を
さらに調べると自分が知らない意味が
隠されていて面白い。
皆さんもこの年の瀬にやってみませんか?
ちなみに2019年の私の漢字一文字はもう決めています。
(というか、今、決めたという)
『創』。
さらに新しい自分を『創』る。
ブランディング応援セッションを
受けてくださる方々の強みや
新しいサービスを『創』る。
自分のそして依頼くださった方の
セルフマガジンを『創』る。
面白い、楽しいと思えることを『創』り出す。
書きながら来年の到来が楽しみになってきた!
【櫻木よしこのセッション・講座予定】
<ブランディングセッション>
【2019/1/11(金)鹿児島】“編集者目線で強みを探り出す!あなたのブランディング応援セッション”会を開催!
詳しくはこちら。(残席1)
【2019/1/18(金)博多】“編集者目線で強みを探り出す!あなたのブランディング応援セッション”会を開催!
詳しくはこちら。(残席2)
※上記都市以外で希望される方は
お気軽にお問い合わせください。
→こちら。

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。