ブログ
11.292015
“会話を邪魔する料理”を繰り広げる青木のチャイニーズ@鹿児島

昨夜は年に3回のごちそうを食べる
お食事会でございました。
今回の舞台は“Creative Chinese
Restaurant Saburo-Aoki”。
かしましい3人は予約が取れにくい
お店としてその名を知られる、ここ
の料理にかなりの期待をしておりました。
しかも前回がとっても残念な結果でしたので…。
前回は→https://ameblo.jp/syd1990/entry-12072715078.html
“前菜3種盛り”からその期待感は
裏切られず、自家製チャーシューや
クラゲの酢の物の潔い食感は次への
期待を加速させてくれるスターター
となりました。
ゴロゴロとした野菜の素揚げとうま
く調和した濃厚なオリジナル酢豚は
黒酢独特の香りが立ち上り、もっと
食べたいと思わせる余韻を残してくれました。
極め付けは“揚げ豆腐の上海蟹みそ
の煮込み”
揚げ豆腐のとろけるような食感
と蟹みその後をひく風味がマッ
チして、白ごはんにかけて食べ
たい美味しさでした。
本場でしか出ないような一皿を
こんな近くで食べられたことにびっくり!
これは次もぜひオーダーしたい一皿です。
オーナーシェフは黙々と鍋を振り
続け、素敵なマダムがそつのないおもてなしをしてくれる。
天文館の奥まった場所にエレガント
で、しかし骨のあるチャイニーズを
見つけました。
会話に集中しながらも次の一皿が
サーブされると、会話は中断し、
はっとする味に顔をほころばせな
がら食べることを愉しむ私たち。
「会話を邪魔する料理だよね」と
は、フリーライターのNちゃんの弁。
昨夜は二次会でお料理の批評をする
ことすら忘れてしまうほど、大満足のお食事会となりました。
【お店情報】
鹿児島市山之口町7-13 南映ビル104
TEL 099-222-1134
営業時間 18:00-23:00
定休日 日曜、月曜日
編集者・ライター・終活カウンセラー
エンディングノートの書き方セミナー講師
櫻木よしこ
★私が手がけています!
自分で用意する会葬礼状 【こころの置き手紙】
https://oki-tegami.jimdo.com/
◆お知らせ◆
私が所属する鹿児島市の終活カウンセラーの団体
50+(フィフティプラス)は
毎月第3火曜日に終活ワークショップ
petit shu (プティ シュー)
を開催しています。
次回は12月15日(火)の開催で、
3回シリーズの完結編です。エンディングノート作成に取り組み中です!
ちょっとでも興味がある方はお気軽にどうぞ!

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。
Copyright © Restart | 編集者・終活カウンセラー 櫻木よしこオフィシャルサイト