ご紹介したいこと
-
8.142020
お盆の起源と言われている“目連尊者”のお話をご存知ですか?
私の住む鹿児島エリアは昨日からがお盆の入りです。今年はお寺へ足を運んだり里帰りしてのお墓参りをあきらめている方も多いと思います。
続きを読む -
8.122020
お客様があなたのサービスを申し込まないその理由とは。
例えば、街を歩いていて「お茶したい!」と思ったときにあなたはAとBのどちらのカフェを選びますか?A)お店の外観は素敵だけれど店内の様子が外からはまったく見えないカフェB)お店の外観はまあまあだけど店内の様子が外から見えるカフェ私はAに入りたいと思いつつも躊躇し...
続きを読む -
8.112020
あなたは“マスクが似合うヘアスタイル”ですか?
ステイホームの時間が長いせいか髪の毛も伸び気味になっていました。ついには、こんなことに▼私はくせ毛なので、伸びてくると、外ハネくるりんになってしまいます。
続きを読む -
8.62020
占いとカードセッションを使い分ける方法。
私は小さい頃から占いが好きです。それこそ、いろいろ試してきました。星座占い、手相占い、数秘、ホロスコープ、四柱推命、タロット、姓名判断、六星占術、ルーンなどなど。(ここでは霊能者によるセッションは別とします)世の中には、ほんとにたくさんの占いがあります。
続きを読む -
8.22020
『戻す→切る→和える』で作れる超簡単!切り干し大根サラダ
ここ最近、どハマりしている超簡単レシピをご紹介します。“切り干し大根サラダ”この食感がやみつきになりそのお手軽さも相まって週に2回ぐらいは食べてます。
続きを読む -
7.292020
個人起業主で在宅ワークの私が決めている3つのルール。
基本的に在宅で仕事をしているのでだらけようと思えば無限にだらけられます(笑)底なし沼のように~。だって誰にも咎められないですから。しかし、個人事業主としてやっている以上そうそうだらけてもいられないわけで…。
続きを読む -
7.22020
「ブログは書けるときに書きまーす」がヒントになった企画!
最近、ずっと思っていたことがあります。それは、これまでブログ講座や個別コンサルをやっていてよく耳にしていたこのフレーズでした。「ブログは何を書いていいかわからないから書けるときに書いています」というもの。
続きを読む -
7.12020
「ゼロから仕事を作り出すなんて無理」と思っているあなたへ。
出版社を辞めてから、フリーランス編集者として長きにわたり「依頼された仕事を受ける」スタイルでやってきました。仕事をいただけることはありがたいこと。しかし、すごくやりたい仕事ではなかったためストレスが溜まっていても生活のためにやめるわけにはいきませんでした。
続きを読む -
6.302020
そういう風に見送りたいと思えたお通夜の過ごし方。
岩国在住だった伯父が先だって亡くなり、自宅にて家族葬で見送られました。そこに列席した両親から聞いたお通夜の話をご紹介したいと思います。お通夜には伯父の妻、子どもたち、孫たち、弟たちが集まりました。そこで行われたことがあります。
続きを読む -
6.282020
私の“じゃがいも愛”を一気に語ってみるの巻。
私のことをよく知る友人たちは一緒に居酒屋へ行くと「ブライドポテトを頼むよね?」と言ってくれます。あーありがたい。そうです、私は小さい頃からじゃがいもが大好きです。
続きを読む