ブログ
6.142022
本当に心おきなく“いえ~い!”ってやっちゃってます?

人生やりたいことやって楽しもうぜ!
いえ~い(死語(笑))
も、いい。
それも好きだ。
でも、ある程度の年齢になったら
その裏には何かしら
人それぞれかすかな不安もあったりします。
年齢関係ない場合もありますが…。
でも、実際には
それも見て見ぬふり。
私が楽しくやってれば、
そういう心配ごともそのうち
なんとかなるはず~
だから、いえ~い!
みたいな。
それはそれでもいい。
私もなんなら
そっち方面へ行ってしまう傾向に多々あるので(笑)
でも、見て見ぬふりをしている間に
不安や心配ごとはうっすらと
積み重なっていってる。
他者を巻き込まない
自分だけのメンタル的な部分は
もしかしたら消えてしまう、
薄くなってしまうかもしれないけれども
物質的な心配ごとは
マジックのように消えたりはしない。
それは、ただ、夏休みの宿題を
先送りしてしまっているようなもの。
引き寄せの法則もなかなかに
通用しなさそうな気配。
自分の不安や心配ごとが
結果的に誰かに迷惑をかけるだろう
ということであれば、
いつまでも
「いえ~い!」とやり続けるのが
ちと違うというのは
冷静になってみればわかること。
どこかでそのツケがまわってくる。
ある時点で
いっそ見てしまったほうが、
怖いけど向き合ってみたほうが
そののち、
心おきなく、
「いえ~い!」ってやっちゃえる(再び)。
まだ起きてもいないことを
あれこれと心配し、それを膨らませるて
不安をおそろしく募らせるのは考えものですが
目に前に
すでに起きている問題があるのに
「いえ~い!」とやってるとするならば、
それをやめられないのであれば
心の専門家に相談してみることを勧めます。
頭ではわかっているのに
心がそこについていかないという
アンバランスが生じているので。
と、自分自身を
じっとのぞいてみたりする少し肌寒い朝。
では、また明日ブログで。
◆“LINE公式アカウント”をやっています。
“LINE公式アカウント”からの各種お問合せもOKです!
https://bit.ly/3yPJecV

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。