ブログ
3.252022
会議で良い結果を得たいなら他者の意見に耳を傾ける。
先日、あるプロジェクトについて
「意見を聞かせてほしい」と
企画会議に招かれました。
その場に呼ばれたのは
私のこれまでの国内外のホテルや
飲食店の取材キャリア、
編集者としての企画スキルなどを
期待した上でのことでしたので
嬉しい話ではありました。
そこには
決裁権者(Aさん)も同席し
数名でのブレインストームのようなスタート。
私も意見を出しつつも
しかし、どうしてもAさんの意見が強く、
部下はそれに対して強くは言えない
という構図が見てとれました。
ありがちです(笑)
プロジェクトについては
あまり詳しく書けませんが
肝となる部分は
すでにAさんが考えていました。
けれども、私的には
それがイキがどうかはまた別の話。
私は内部の人間ではないので
イエスマンになる必要もない。
というある意味、気楽な立場です。
しかし、意見交換の場でありながら
ひとりの意見が強すぎると
しかもそれが決裁者であるならば
「じゃあ、あなたの思うとおりにやればいい」となってしまいます。
私もまだまだ言いたい企画はありましたが
「今は言わずにおこう」
という判断をしました。
このような感じで
意見を出し合うような
ミーティングなどをする場合、
参加者の意見が飛び交う流れを
遮らないというのは
とても大事なことです。
まずはそれぞれの意見に耳を貸す。
はい、傾聴です。
耳を貸してもらっていると感じると
言う側も意見を口にしやすくなりますし、
その場の“気”も高まります。
もちろん、ファシリテーター役が
必要だったりしますけれども。
そこに参加した人たちの
最大限を引き出すことを主眼とした
会議運営は大事だと痛感しました。
これは自分が主催するものにも
通じることでしたので。
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・
【開催リクエスト募集】
あなたが今、亡くなったら
残された人が困ることはありませんか?
◆『みんなで一緒に書くエンディングノート講座』
お気軽に以下から開催リクエストをどうぞ。
https://bit.ly/3rw9yFM
◆“LINE公式アカウント”をやっています。
こちらではかなりぼちぼち発信しています。
“LINE公式アカウント”からの各種お問合せもOKです!
https://bit.ly/3yPJecV
フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。