ブログ
1.52022
お願いごとを不満タラタラでやらなくても済む考え方とは。

誰かに何かを頼まれたら
皆さんはどう思いますか?
「あー、めんどくさい」となるのか
「お願いごとは試されごと」
という気持ちでがんばってみるのか。
しばらく前のことです。
いろいろな頼まれごとが
集中した時期がありました。
なんでこんなに集中するのか?と
ちょっと不思議に思いながらも
「やるしかない」という気持ちで進めていった私。
もうブルドーザー的にです(笑)
複数の人たちとのやりとりが
場合によっては、どんどんそれが増えていくわけです。
あまりにも疲れて自分の中に不満も噴出。
「なぜ私に集中するの?」と。
そう思った瞬間に
「あ、でもな。
“できない人”って思われていたなら
そもそもお願いなんかされないわけで。
お願いされるってことは
「人並みにできる」認定されているってことだよね」
そう思えたのです。
よく言われることですが、
それが腑に落ちたとでもいいましょうか。
なんだか気持ちがラクになった単純な私(笑)
するとギアチェンジして
お願いごとをこなすスピードが俄然アップ。
いやだ、いやだ~と思いながらやるのは
のろのろになってしまい、
重いものを引きずるような感じです。
しかし、よし!やるぞ!と
気持ちが切り替わると
目の前のことをとにかく
バンバンさばいていくという感じ。
「同じことをやる」のにこの差(笑)
“気持ち”のパワーってすごいですね。
それ次第でプラスにでもマイナスにでも
どうにでもなってしまう。
要するに、どういう“気”を“持つ”のか。
そのことをさらに意識していきたい2022年。
【後悔を減らす生き方のご案内】
あと残り2席となりました❤️
40代半ば以降の方で、
自分のこれからについて
残された時間について
考えたことがありますか?
自分のため、大切な人のために
2022年は後悔しない生き方を考えてみませんか。
★2022/1/21(金)13:30-15:30
『みんなで一緒に書くエンディングノート講座』
【Zoom開催】
詳細、お申込みは↓
https://bit.ly/3ooeJY6
現在、日本郵便の
「郵便局のみまもりサービス」
会員サイトで
終活記事の連載を担当しており、
エンディングノートの書き方の記事を公開中です。
◆“LINE公式アカウント”をやっています。
“LINE公式アカウント”からの各種お問合せもOKです!
https://bit.ly/3yPJecV

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。