ブログ
1.112021
無意識のうちに限界を作っているのは結局自分~祝日ゆるブログ~

たまにこういうことをしてしまいませんか?
40歳まであと2年だ
50歳まであと3年だ
60歳まであと4年だ
など、節目の年齢まであと何年だと
カウントするということを。
私もしたりしますが
ふと思ったんですよね。
そんなことしてたら
自分で自分のワクを作ってしまうと。
自分に無意識のうちに
制限をかけてしまうと。
年齢を意識することが
必要なときもあります。
健康について考えたり
終活の意味合いでいけば
健康寿命(元気で動ける期間)の
うちにできることは済ませておこうとか。
しかし、それ以外で年齢を意識するのは
逆効果ではないかと。
自分で年齢という制限を設けてしまうと
自分の限界を作るようなもので
萎縮する方向へ進んでしまうように感じます。
私自身はどちらかというと
子どもがいないということもあり
「櫻木のおばちゃん」というような
呼ばれ方もされたこともなく(笑)
だから、自分の年齢を意識せずに
過ごしてきた部分が多かったように思います。
ゆえにこれからもそのままで。
「年齢は単なる数字です」と言われますが
それは、現在地を確認するためのものであって
それ以上でもそれ以下でもない。
これが私が思うこと。
自分で限界を作らず何度もリスタートを。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【提供中のサービスのご案内】
※すべてオンライン(ZOOM)提供可。
①売れる強みを知って
売り上げに繋げるコンサル
個人起業初心者の方もお気軽に↓をクリック
②【記事添削付き】集客をサポートするブログの書き方講座→こちら
③実際に書く2時間!エンディングノート入門講座→こちら
④【個別相談付き】セルフマガジンの作り方講座→こちら
★セルフマガジンの構成を依頼したい方向けサービス
・セルフマガジン制作応援セット
・セルフマガジンリニューアルアドバイス
→こちら
★セルフマガジンの制作を依頼したい方向けサービス
(編集者+デザイナーによる)
セルフマガジンプロデュース
→こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★執筆記事連載 住友林業リフォームサイト
これからの暮らしが豊かになる、50代からの”終活”のススメ
★“LINE公式アカウント”をやっています。

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。