ブログ
12.292019
【2019年】私がおいしかった厳選10皿!

今年も各地へ足を運んだ一年でした。
そんななか、いろいろなものを
いただきましたが、なかでもおいしくて
印象に残っているお料理をご紹介します。
※ブログ記事を書いていたり
お店情報がわかるものは店名を出して
にリンクをはっています。
まずは岩手でいただいた“和風もちセット”。
もちをいろいろな餡でいただくというのは初めてでした。
ずんだ、くるみ、しょうが、ごま、
ばっけみそなどなど。
もち文化が発達してるんだなと!
同じく岩手でいただいた“温麺”。
冷麺が大好きな私にとって温麺も
興味津々でした。
これは体にやさしく、特に寒い時期の今に
ぴったり。
思い出したらまた食べたくなりました。
貝類が大好きな私にとって北海道は宝庫!
コスパが高い回転寿司「なごやか亭」(札幌)で
ほたてとか、つぶ貝とかほっき貝とかいただき
それだけをまたリピしたくなるという!
札幌郊外にある「自然満喫倶楽部」の
“いちご&いちごパフェ”。
もうすべてがいちごフレーバーで
たまらないおいしさ!
札幌にあるイタリアン「ジラソーレ」の
“ツブ貝のガーリックバター焼き”。
もうこれだけをひたすら
食べまくりたい衝動にかられます(笑)
鹿児島の美山にある「カーム」のパスタ。
鹿児島市内で行列のできる
パスタの名店で修行されたという噂のお店。
美山に行ったときには食べたくなります。
同じく美山エリアにある「氷と珈琲」のかき氷。
私がいただいたのは桃の果肉がたっぷりの
ソースがかかった美味な一皿。
底にはアールグレイのゼリーが。
来年の夏も行くぞ!
中太麺とか太麺が好きな私が時々
無性に食べたくなるのが鹿児島市にある
「ジャンゴ」のつけ麺。
福岡にあるチャイニーズ
「您好! 朋友)ニイハオ!ポンユウ」。
ここのお料理はもうビールとともに
ぐいぐい食べ進んでしまうおいしさ!
<番外編>は友人宅のピザ窯で
生地から発酵させて作った(友人が(笑))
手作りピザ。
トッピングは私たちもやりました!
もう焼きたてのおいしさは何物にも勝る!
焦げた部分もご愛敬。
“クアトロフォルマッジ”が大好きな私は
4種のチーズをがっつりと。
しかし乗せすぎたら塩味が濃すぎて反省(笑)。
で、メープルシロップをまた上にたっぷりと。
こういう感じで2019年もあれこれと
食べた一年。
来年はどういうお料理に出会えるのか
ほんとに楽しみです!
私の場合、リピートするのも多いですけど(笑)
あなたの強みをお伝えします!
あなたの自宅でブランディング応援セッション by ZOOM
◆“LINE公式アカウント”をやっています。
◆講座やセッションの
開催リクエストを希望される方へ
※上記都市以外で開催を希望される方は
お気軽にお問い合わせください。
→こちら。

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。