ブログ

お寺マガジンを制作するにあたり、編集者の私に不足していたこととは。

私のセルフマガジンを見てくださった
東京のあるお寺から
小冊子の制作依頼をいただき
先般、完成いたしました。

ちなみに画像は、冊子の表紙です。

お寺の小冊子(12ページ)を作るにあたり
私もその内容、
デザインについて
あれこれとリサーチしました。

小さい頃からお寺の日曜学校に通い
大人になった今でも
お寺に足を運ぶ機会は
わりと多いほうだと思います。

お寺に足を運ぶ者として
どんなことを知りたいか?

どういう情報があったらいいか?

という目線を中心において
制作をスタートさせました。

依頼者もこのコンセプトを
気にいってくださり
制作はスムーズに。

しかし、途中、
デザイン上の
仏像写真の取り扱い方について
ストップがかかりました。

最近、出回っている
仏像を扱った雑誌などを見ると、
仏像のパーツごと(例えば
首から上とか、腕だけとか)
で写真を見せたりというものが多々あります。

デザインことを考えると
それもアリで、
今回担当する男性デザイナーとも
意見が合致しました。

そこで撮影ディレクションでも
仏像のパーツごと撮影を
多めに取り入れました。

撮影した写真をもとに
ラフデザインを私なりに作り
お寺に見せたところ
「仏様をどこかで切断する
写真を見るのは忍びない。
それを使うのは極力さけてほしい」
というリクエストが入りました。

そこで私はハタと気づいたのです。

洗練された雰囲気だけを
求めすぎたなと。

いまどきに偏りすぎたことを反省。

仏像をただの”モノ”と
思っていたわけでは
ありませんでしたが
そこに対する心理的配慮が
不足していたことを深く反省しました。

よかれと思ってやることが
決して、相手にとって
良いことばかりとは限らない。

私は編集者として
常に作業ごとに
クライアントの意向を確かめつつ進みます。

クライアントの言いなりの
クライアントの意向を全面的に
取り入れて作る制作物で良いならば
そもそも私のような編集者は要らない。

今回も「「櫻木さんなら
どういう冊子を作ってくださるか。
楽しみにしています」という
お声をいただいていました。

クライアントの意向に対して
私がノーを言う場合は

なぜそれがよろしくないのか。

という明確な理由を
説明できるという自信を持って
制作を進めています。

なんとなく~では、
プロではないからです。

そういう部分も持ちつつ
柔軟にクライアントの希望にも
耳を傾け、
とりこめるところはとりこんで
互いが納得できる制作物を仕上げるのがベスト!

今回はクライアント的に
初の分野だったからこそ
学ぶこと多いにありで
誠にありがたいご依頼でした。

セルフマガジン関連サービスについてはこちら

◆“LINE公式アカウント”をやっています。
“LINE公式アカウント”からの各種、問合せもOKです!
友だち追加

【櫻木よしこの新サービス!】

あなたの強みをお伝えします!
【オンラインサービス】
“あなたのブランディング応援セッション”@自宅

【講座・セッション情報】

鹿児島市開催

2019年8月7日(水)
『40歳からのエンディングノート入門講座』
https://bit.ly/2L81zLw

◆2019年8月31日(土)
『占い師×編集者の切れ味抜群なお話会@鹿児島 』
https://amba.to/2NkpTfQ

◆2019年9月18日(水)
『選ばれるあなたを目指すブランディング』
+『好印象を決めるメイクのポイント』講座
https://bit.ly/30uM5Wl

◆講座やセッションの
開催リクエストを希望される方へ

※上記都市以外で開催を希望される方は
お気軽にお問い合わせください。
こちら

facebook

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。

関連記事

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る