ブログ
6.172019
“絵に描いた餅”の理念ではなく、実質的な理念はこうやって決める!
約4年前にリスタートしたとき
私にはこれといった
“理念”がありませんでした。
とにかく、まずは動いてみよう。
できることから始めてみよう。
それしか頭にありませんでした。
自分でもできそうなことが
見つかったのが嬉しく
顔写真入りの名刺作成や
ブログをスタート!
というかなり基本的な部分から
の立ち上がりでした。
いきなり最初から
「コレがやりたいから!」
という明確なものは何もなく
自分ができそうなことを
実行に移していくということに必死。
動いていくうちに少しずつ
自分がやりたいこと
“このためにがんばりたい”
という理念めいたものが
見えてきたというのが
正直なところです。
動き出す前に
耳障りの良さげな“理念”とやらを考えるべく
けっこうな時間を費やす人もいます。
しかし、動かずして
机上で現実的かつ
自らの意思に沿う理念を
考えつくものでしょうか?
それはなかなかに難しく
だから、あーでもない、
こーでもない
になってしまうのかなと。
少しずつでもいいから
実際に動いてみて
自分が好きなこと
やりがいを感じること
他者からの反応を感じて嬉しいこと、
それらをひっくるめて考えつくのが
実質的な理念なのではないかと。
今の私のサービスの理念は、
年齢に関係なく
置かれている環境に関係なく
『“真剣にリスタートしたい人”を応援する』
というものです。
これが決まってから
自分軸が定まってきたように思います。
自分がやっているサービスや
新しいサービスを考えるときは
この理念に沿っているかどうかを考えます。
今すぐに理念が決まっていなくても大丈夫です!
真剣に動いていれば
自分の想いと動きに合う
理念を考えざるを得ないときが
やってくると思いますので。
◆“LINE公式アカウント”をやっています。
“LINE公式アカウント”からの各種、問合せもOKです!
【櫻木よしこの新サービス!】
今すぐ相談したい!を可能に。
【オンラインサービス】
“あなたのブランディング応援セッション”@自宅
【講座・セッション情報】
札幌開催(1日目)
2019年6月25日(火)
『選ばれるあなたになるブランディングの作り方講座』
『ブランディング応援セッション会』(満席御礼)
札幌開催(2日目)
2019年6月26日(水)
『読まれるブログの書き方講座』
『ブランディング応援セッション会』(残席3)
https://bit.ly/2UahJF5
◆講座やセッションの
開催リクエストを希望される方へ
※上記都市以外で開催を希望される方は
お気軽にお問い合わせください。
→こちら。
フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。