ブログ
8.302017
複数でイベントを企画するなら相手に「期待しない」「求めない」が平常心を保てるコツ
誰かと一緒に組んで例えばイベント等をする場合、
いろいろな問題が起こってくる。
例えばよくあるのが集客を必要とする場合、
「私、知り合いが少ないから~」
「他人に声をかけるのが苦手だから~」
といって、それを免れようとするケース。
集客をがんばらないといけないのに
集客する努力すらしようとしない。
だったら、なぜ? 一緒にイベントやろうとしてるの?
最初からそういうセリフを吐くぐらいなら
一緒にやらなければいいと思ってしまう。
ものすごく知り合いが多くて、
集客には困らない人もいるだろう。
しかし、イベント内容によっては苦戦する場合もある。
だから努力してあの手この手で集客しようと
するのに、なぜにそういうことをしらっと言えるのか?
集客する努力も見せずに、
最初から戦線離脱みたいなことを言うなら
最初から加わらなければいい。
「仲間はずれにしないで~」というのが
そういう人たちの常套句だ。
しかし、そういう人に限って
利益を等分にもらって当たり前という風を見せる。
友人や知り合いが多く、
声をかければイベントにきてくれる関係を
築いているのは、それまでの努力があってこそ。
集客に尽力できないと公言するなら、
せめて、自分は何でお手伝いできるのかを明言すべきだろう。
集客は無理
数字が苦手だから会計も無理
パソコンでチラシを作るのも無理
会場探しはできるけど、予約とかはしない。
だったらあなたには何ができる?
これまでいろいろな人と組んでイベント等を
やってきたがようやく学んだことは、
「期待しない」「求めない」ということ。
「これぐらいはやってくれるだろう?」って
期待すると痛い目に遭う。
しっかり役割分担できる、
協力しあえるメンバーか否か。
軽いノリでやってしまうと、
あとでとんでもないストレスを抱えることになる。
イベント企画・運営は計画的に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今後のお知らせ】
2017年9月27日(水)『櫻木よしこ“Restartシェア会@鹿児島』を開催いたします!
14:00-16:00
詳細・お申込み⇒こちら
2017年10月3日(火)『セルフマガジン制作講座&個別制作アドバイス@東京』を開催いたします!
13:30-15:30(講座) 16:30-18:30(個別アドバイス)
Facebookをしている方は⇒詳細・お申込み
Facebookをしていない方は⇒詳細・お申込み
◆櫻木よしこセルフマガジン“Restart2”(無料)を読んでみたい方は、以下からお申込みください。
https://goo.gl/forms/FnaIS8OZe2TIhA5M2

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。