ブログ
7.22017
何事も〝真剣に楽しむ〟という姿勢! これがその先にまた楽しみを生む。
「よっちゃん、楽しかったよね?」
これは、昨日開催された〝かさこ塾フェスタ@福岡〟で行われたインタビュアーでライターの鯰美紀さんの私への公開インタビューが終わった直後、開口一番、彼女から私への問いだった。
私がインタビュー直後に最初に思ったことは、「無事に終わってよかった」ということ。
しかし、鯰さんは「楽しかったか?」と問うてきた。
私は迷うことなく、もちろん「楽しかった!」と素直に答えた。
ここで思ったことはこういう時、私は楽しかったかどうかを真っ先に考えるだろうか? ということだった。
今回、この公開インタビューが決まってからこちら、毎週交互に2人で番宣を作り、FACBOOKで公開してきた。
しかし、番宣作りを面白がりながらも、でも実際にインタビュー内容がつまらなかったり、中身が薄ければ意味がないと、事前打ち合わせを、鯰さんが「こんなにしっかりやったことはない」というぐらい、真剣にやり、結果楽しんだ。
いろんな場面を想定しては、2人でよく笑った。
一見、真面目に取り組まなければいけないというタスクもやりようによっては、能動的に〝楽しめる〟ということを今回強く感じた。
自分が聴衆だったら、どういう内容を聞きたいか?
そこを2人でとても意識して、内容を練った。
どういう話が少しでも役に立つのか?
ただ、真面目なだけではつまらないから、
お笑いポイントをどこに持ってくるか? 等、
このあたりのストーリー構成は、やはりインタビュアー鯰美紀さんの手腕によるところが大きかった。
本番は生モノだからもちろんすべてが予定通りにはいかなかったが、そのライブ感も楽しめた。
いつもならどちらかというとインタビューする側にいる私がインタビューを受けるというパターン。
新鮮なことこのうえない。
挑戦とは、何も眉間にシワを寄せるだけではなく、
真剣に楽しむ取り組み方でもいいのだ。
次の挑戦への取り組みがなんだか楽しみになってきた。
公開インタビューを聞いてくださった皆さま、
本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今後の予定】
7月26日(水)セルフマガジン制作スタートアップ講座@福岡
11:00-13:00
⇒詳細、お申し込み
FACEBOOK⇒詳細・お申込み
7月26日(水)読まれるブログの書き方講座@福岡
15:00-17:00
⇒詳細、お申し込み
FACEBOOK⇒詳細・お申し込み
フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。