ブログ
11.42016
ブログでもセルフマガジンでも長文を書く場合は、“小見出し”活用をおススメします。
例えばセルフマガジンを作るときに、
同じテーマのもと、1ページあたり、
もしくは見開き2ページで文章量が
とても多くなってしまったときあなたはどうしますか?
想いのまま書き続けるか、もしくは
内容に合わせて途中で“小見出し”を
入れるか。
“小見出し”とは、文章の章などに
つける見出しのこと。
全体の文章を読んで、「ここからは
内容が変わってきている」というような
ときに、区切りとして、
そこの文章のかたまり(パラグラフ)
ごとに見出しを入れます。
全体のボリュームにもよりますが、
例えば1000文字を超えるような
場合は、小見出しを入れることを
おススメします。
読み手からすれば、読みやすさが
違ってくるし、
「ここからはまた別のお話なんだ」
という意識を持てます。
ダラダラとした長文を読むときの
ように、流して読まれることも減ります。
小見出しは、小見出しをつける
パラグラフに何を書いているのかを
要約するものになります。
なので、小見出しがいくつかあると、
その小見出しだけを読むことで、
この原稿にはどういうことが書かれて
いるのかということがわかります。
小見出しは、あまりに端的なものでも
つまらないですし、だからといって
本文以上にキャッチーになりすぎて
小見出しだけが目立って、本文を読むと
たいしたことなかったというような
ものにならないようにしたいものです。
また、小見出しをつけることで、
書き手も文章構成をよりはっきりさせて
いくことができます。
小見出しをつけて、内容をさらに吟味
すると、小見出し下にある内容を
さらに絞り込めていくので、そこの
パラグラフの焦点がはっきりしてきます。
セルフマガジンだけでなく、ブログも
長文になる場合、小見出しを入れている
人もいるので、「長文を書いている
自分の記事は読みにくいのではないか」
と気になる人は、小見出しを入れる工夫
もひとつのやり方だと思います。
★かさこ塾フェスタ名古屋に
“セルフマガジン編集アドバイス”
として出展!
予約・詳細は⇒こちら
日時:2016年11月26日(土)
10:00~18:00
場所:Space D (A Hall)
住所:愛知県名古屋市中区新栄2-1-9
雲竜FLEXビル西館5F
交通:地下鉄東山線・新栄町駅2番出口徒歩2分
※名古屋フェスタまで待てないと
いう方は、以下にオンラインでの
「編集アドバイス」の案内もありますので、ご参照ください。
編集者・ライター
上級終活カウンセラー
エンディングノートの書き方講師
櫻木よしこ
◆櫻木よしこ“IDEA + TOOL for Restart”
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
◆よしこマガジン“Restart”(無料
配布)を希望される方は以下の内容
を記入し、お申込みください。
お申込み⇒https://goo.gl/bFuxEW
①氏名
②メールアドレス
③住所
住所は「メッセージ欄」に郵便番号
を忘れず、またマンションの場合は、
マンション名まで記入してください。
※発送までにしばらくお時間いただき
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
【編集・ライティング関連のお知らせ】
★セルフマガジンの“編集アドバイス”
(オンライン)いたします!
関連記事⇒https://ameblo.jp/syd1990/entry-12145443366.html
お問い合わせ
【終活関連のお知らせ】
★終活ワークショップ Petit shu(プティ シュー)
11/16(水)10:30~12:30
◆エンディングノート②
https://110010.jimdo.com/
★エンディングノートを一緒に書いてみませんか?
※希望日時は応相談。
goo.gl/rXlcnS
★あなたからの最後のメッセージを会葬礼状に託しませんか?
自分で用意する会葬礼状【こころの置き手紙】
https://oki-tegami.jimdo.com/
【その他】
★11月に鹿児島かさこ塾2期開催決定!(残2席)
https://kasakoblog.exblog.jp/24559129/
フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。