ブログ
2.102016
顔を出していてよかった!と思わせてくれた一件
「誰も知らない人ばかりだろうな
と思い、部屋に入ったら、最初
櫻木さんの顔を見て、ホッとし
ました。FBやブログのアイコン
で見ていたので」
「かさこさんがFBでシェアされ
ていた櫻木さんのFBやブログの
アイコンで顔を見ていました~」
かさこ塾@鹿児島には私を含めて
11名が参加したわけですが、
お二人の方にこういうことを言わ
れて、“顔”を出していてよかったなと思ったのです。
「ホッとした」と言われたら、
「こんな私の顔でも役に立ってよ
かった」と素直に思えたりもして。
顔を出すことは、最初は勇気が
いりました。
でも、出さなきゃ何も始まらない!
そう思わせてくれたのは、かさこ
マガジン。
昨年の9月に名刺もブログもFB
も一気に顔出ししました、
でも、いざ出してみると、特に
どうってこともなく、自意識過剰
だったんじゃね? と思ったぐらいです。
出してから、しばらくして、
「あ、同級生とか見てたら、私の
顔みて、老けてるね~とか思うの
かな」と一瞬思ったりもしました
が、
「ま、でも、これが今のありのま
まの私だから」と一蹴。
とにもかくにも“顔出し”が、
ちょっとは人さまのお役に立った
ので、めでたし、めでたし!
上級終活カウンセラー
エンディングノートの書き方講師
編集者・ライター
櫻木よしこ
・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・
★終活ワークショップ Petit shu(プティ シュー)
<今回は満席となりました!ありがとうございます>
2/16(火)10:30~12:30
goo.gl/k1N91s
次回の参加を希望される方は次回3月16日(水)の申し込み開始をお待ち下さい!
(申込み開始日2月16日(火))
※3月から終活ワークショップpetit shuは毎月第3水曜日開催になります。
★エンディングノートを一緒に書いてみませんか?
※希望日時は応相談。
goo.gl/rXlcnS
★あなたからの最後のメッセージを会葬礼状に託しませんか?
自分で用意する会葬礼状【こころの置き手紙】
https://oki-tegami.jimdo.com/
フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。