他者目線
-
5.282022
初対面の人には緊張するものの実はメリットがある場合も。
自分はどういう人に見えるのだろう?という他者目線が時々欲しくなったりしませんか?自分の周りにいる家族やいつも一緒に遊ぶ人たちは今さら「あなたはこういう人に見える」なんて言ってくれるわけじゃなし(笑)もちろん、そういうことを伝えてくれるコンサルの方もいま...
続きを読む -
1.162022
パーティーで試してほしい気分がアップする企画!
人が集まると、いろいろな話で盛り上がるものです。ただ、話をグダグダして終わるのか(それはそれでいいのですが)何かしら“お持ち帰り”できるのか。昨夜は“お持ち帰り”のある夜でした。
続きを読む -
11.192021
SNSの投稿やブログを書くときにちょっとだけ意識したいこと。
皆さんがSNSに投稿したりブログを書く時、どういう気分で書いていますか?いきなりの質問ですけれども(笑)このときの自分の気分ってけっこう大事だと思うのです。なぜか?というとその投稿や記事に自分の気持ちが乗り、それが読む側にも伝わる感じがあるから。
続きを読む -
5.242021
他者からあなたへの言葉を一笑に付すことなかれ。
時々、第三者からこういうことを言われたりしませんか?「あなた●●をやったみたらいいのに」「●●が似合うと思うけど」というようなアドバイスというかご意見めいたもの。
続きを読む -
2.212021
お商売のコツってやっぱりあるんですね~日曜ゆるブログ~
以前、編集者ではなくアジア雑貨店のショップマネージャーとして3~4年ほど働いていたときのお話です。当時、香港や中国へも仕入れに行っていたのですがその際にオーナーに言われたことを時々思い出します。
続きを読む -
12.252020
あなたの職業に対する他者が抱くイメージについて考えたことがありますか?
自分で仕事をしているような個人事業主は肩書や提供するサービス内容がそれぞれあります。それらに対して他者が持つイメージがあるわけですがそのイメージについて考えてみたことがありますか?ここはけっこう大切なポイントです。
続きを読む -
7.32020
褒められたりアドバイスされたことを放置したままにしていませんか?
何だか動いているつもりなのに変わらないな~停滞してるな~ということはありませんか?そういうときにぜひ思い出してもらいたいことがあります。それは、誰かに褒められたときのこと。
続きを読む -
4.132020
自分の中に変身願望があるなら、それは●●のタイミングです!
※画像と記事内容はあまり関係ありませんが「変身」した私をちょっとだけ披露してみただけです(笑)変身は何も目に見えるものだけではなく…。20年ぐらい前、編集者として出版社に勤めていた頃のお話にちょっとお付き合いください。
続きを読む