ブログ

ノリでやってしまうコラボだとしても慎重になるべきポイントはあります。

誰かとコラボすることについて
改めて考えさせられたことがあります。

例えば個人起業していると
同業者、異業者とのコラボなどを
することがあるかもしれません。

私自身もこれまでに
そういういくつかの経験があります。

最近、起業家としても有名なお二人の
セミナーにオンラインで参加したことと

昨日、合唱団のコンサートを拝聴したことから

その両方に共通する点があり
そうか、そうだよなと納得することがありました。

2人の起業家のコラボセミナーは
私から見ると
そのお二人の知名度はほぼ拮抗していて

現在、個人起業している人に対して
それぞれが違うアプローチで話をしながら
どちらもが同じぐらい非常に勉強になったということ。

コンサートでは、
合唱の途中でソロパートを歌う人たちがいて
声質は違うものの、
それぞれが他者とひけをとらずに
のびやかに声を響かせていたこと。

それらから思ったのは、
コラボ等をする場合、
お相手の方(たち)に対して
例えば、自分のほうがとても実力不足だと
よろしくないということ。

当たり前のことですが
そこに参加してくださる方々にも
失礼になると感じた次第。

コラボしてくださるお相手の
胸を借りるにしても

その方と自分の差は何なのか?を考えて
そこを補うための圧倒的な努力は必要だと。

そうでなければ胸を借りる意味もなく
ともすればお相手にデメリットを
与えることにもなりかねない。

非常にバランスの良いコラボというのは
参加者がそこから享受できるものも大きいです。

そして、片方だけを知っていて参加した方が
コラボした人のファンにもなりえますから。
もちろんその逆のリスクも多分にあります。

参加者にどれだけのものを
提供できるのかということを第一前提に
(当たり前のことですが)
コラボ企画を進めることはとても大事なこと。

1人100%x2人=200%ではなく、
250~300%ぐらいのものを生み出すぐらいの
コラボであればやった意味があるだろうと思いました。

コラボやろう!という
自分の気持ち優先でやる場合もあり
私もこれまでそういうことをしたこともあります。

しかし、より良いものを参加者に提供したいと
思うのならば
大事に、そして慎重になるべきポイントは
いくつかあると、今回の2例から学ばせてもらいました。

皆さーん、今週もはりきっていきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サービスのご案内】

※すべてオンライン(ZOOM)提供可。
売れる強みを知って
売り上げに繋げるコンサル

個人起業初心者の方もお気軽に↓をクリック

②【記事添削付き】集客をサポートするブログの書き方講座→こちら

③実際に書く2時間!エンディングノート入門講座→こちら

④【個別相談付き】セルフマガジンの作り方講座→こちら
★セルフマガジンの構成を依頼したい方向けサービス
・セルフマガジン制作応援セット
・セルフマガジンリニューアルアドバイス
こちら

★セルフマガジンの制作を依頼したい方向けサービス
(編集者+デザイナーによる)
セルフマガジンプロデュース
こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★執筆記事連載 住友林業リフォームサイト
これからの暮らしが豊かになる、50代からの”終活”のススメ

★“LINE公式アカウント”をやっています。

ここからの各種、お問合せもOKです!

facebook

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。

関連記事

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る