ブログ
9.222020
コロナ禍をしなやかに生きていくために大事にしたいこと。
コロナ禍の過ごし方というのも
いろいろ言われていますよね。
例えば私みたいに個人起業してると
働き方を変えなければならないとか
サービスメニューを
変えるべきとか云々。
3月ぐらいからの
急激なコロナ感染の拡大により
コロナとの付き合い方で
戸惑ったり、ストレスを感じたり
仕事で被害を被ったりなど
各人でその度合いはいろいろと
違うことと思います。
私自身、昨年までは県外へ出かけて
講座やセッションをしていましたが
それをオンラインに切り替えての今です。
それと同時に原稿執筆や編集の仕事を
いただいたりして
現在進行中だったりとか。
プライベートでは住環境を変えるべく
奮闘しているというところ。
人によっては、ひと月お休みにして
充電したりというパターンもあったりです。
ここまできて思うのですけれども
他人のやることに
いちいち影響されないことが大事だなと。
●●さんが休みを取ったから
私も休みを取ったほうがいいかな?
●●さんがこういうメニューを始めたから
私もやったほうがいいかな?
●●さんがこれはやったほうがいいと言ったから
私もやるべきかな?
などと、●●さんに追従しないこと。
※●●さんには皆さんが想像する人を
あてはめてください(笑)
だって、●●さんとあなたは違いますもん。
参考意見にはなりますが
ひっぱられすぎないことが大切!
変容していく世の中では
「コレが正解!」という生き方は
ないと思っています。
だから、自分の認知度を上げるために
いろいろとパフォーマンスをやるのも面白いし
こういう時期だからこそ
仲間と楽しいことをやるのもいいし
次へのステップのために
水面下でじわじわと基礎準備をするのもいいし
私みたいに、
仕事とは一見関係がないのですが(汗
住環境を変えるぞ!と連休のすべてを
「捨てまくり」にあててもいいわけで(笑)
いろいろやってみて
自分にフィットする感じや
快適でいられるポジションを模索する期間が
今の時期なのかなと思うことです。
人間関係も同じこと。
今まではよかったけど
「ちょっと違うな」と思ったら考え時で
バイバイしたら、それをひきずらない。
「2020年という大きなうねりの中では
これからのために、固執を手放し
フレキシブルに生きていく。
今はそのトレーニングをする期間」
というものが、なんか降ってきました(笑)
あなたも私もトレーニング中ということで~。
はい、おわり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【提供中のサービスのご案内】
※すべてオンライン(ZOOM)提供可。
①売れる強みを知って
売り上げに繋げるコンサル
個人起業初心者の方もお気軽に↓をクリック
②【記事添削付き】集客をサポートするブログの書き方講座→こちら
③実際に書く2時間!エンディングノート入門講座→こちら
④【個別相談付き】セルフマガジンの作り方講座→こちら
★セルフマガジンの構成を依頼したい方向けサービス
・セルフマガジン制作応援セット
・セルフマガジンリニューアルアドバイス
→こちら
★セルフマガジンの制作を依頼したい方向けサービス
(編集者+デザイナーによる)
セルフマガジンプロデュース
→こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★執筆記事連載 住友林業リフォームサイト
これからの暮らしが豊かになる、50代からの”終活”のススメ
★“LINE公式アカウント”をやっています。

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。