ブログ
4.192020
食べ専の私が普通に料理ができるようになった原点とは。
SNSを見ていると、お料理の写真や
料理の動画をアップされる方が
増えてきていて、
いろいろ見るのは楽しいですよね。
自宅にいるので料理を余儀なくされる
という状態が増加の傾向にあり、
私も最後に外食したのはいつだろう?
と思うほど、ひきこもって生活しています(笑)
先日、ふと「私はどうやって
料理ができるようになったんだろう?」
と思ったんです。
料理を習ったことはなく
原点となったのは
やはり料理好きの母の影響だと思います。
私は小さい頃から学校から帰宅すると
料理をする母のキッチンにはりつき
その日学校で起きたことを
べらべらとしゃべっているような子どもでした。
しゃべりながら、
母が料理をしていく様を
見ていたような気がします。
小学高学年になると
その場にいて手持無沙汰になり
例えば揚げ物を手伝いはじめたりなど
そういう風にして
少しずつ手伝いながら育ちました。
だからなんとなく、
「こうやればできるかな?」という
感覚を身につけられたと自己分析。
注)だからといって突き抜けて
お料理が得意というわけではありません。
あしからず(笑)
母はいろいろなものを
手作りすることに余念のない人です。
お味噌はもちろんのことお餅、
そして麹作りからの塩麹、
しょうゆ麹、梅干し、梅酒、甘酒、
ドレッシング、豆乳、ゴボウ茶、
お漬物、つくだ煮、ヨーグルト、
季節のジャム、干物、さつまあげなど。
そして、いろいろな素材、例えば
塩とかダシ、油などにもこだわり
ミンチも牛肉と豚肉を買ってきて
家でミンチにするという徹底さがあります。
おせち料理の栗きんとんも
栗の甘露煮を作るところから。
魚は大小問わず、見事にさばきます。
もうすぐ80歳になる母ですが
ほんとに毎日、何かを作ることに追われて
忙しくしています。
母自身、おいしいものを食べることも
大好きで、外食して自分が気に入ったものは
自宅で再現します。
その母曰く「作るのが好き!
そしてそれをおいしそうに
食べてくれるのを見るのが嬉しい」と。
我が実家は客人も多いほうだと思いますが
リピート客(笑)に同じ料理を出さないよう
そのときごとのお品書きを
ノートに書いているのも母のこだわりです。
私は到底、母のようにはなれません。
ただ、こういう母のもとで育ったから
自然と作り方を覚えていったんだなと
今では感謝です。
なんとか普通に食べるものは作れるので。
ずぼらな娘たちは
母が作るものをありがたくいただく
人生を歩んでいますが
そればかりでいいのか?(笑)
※トップの画像は、我が家恒例の手作りおせち料理です。
(買ったものはかまぼこぐらい)
詳しくはこちらをどうぞ↓
お正月に登場する母手製の“櫻木家おせち料理”を公開!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【オンライン提供メニュー】
①自分の売れる強みを知って売り上げに繋げるコンサル
強みを知って新しいコンテンツを考えることもできます!↓をクリック
②集客をサポートするブログの書き方講座→こちら
③実際に書く2時間!エンディングノート入門講座→こちら
④セルフマガジン関連サービス→こちら
・セルフマガジンの内容(構成)
・セルフマガジンの作り方講座
・セルフマガジン制作
【執筆記事連載 住友林業リフォームサイト】
これからの暮らしが豊かになる、50代からの”終活”のススメ
講座・イベント情報
オンライン開催!
◆2020年4月24日(金)(満席御礼)
『実際に書く2時間!私のエンディングノート入門講座』
https://bit.ly/2xbsuBx
◆“LINE公式アカウント”をやっています。
◆講座やセッションの
開催リクエストを希望される方へ
※上記都市以外で開催を希望される方は
お気軽にお問い合わせください。
→こちら。
フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。