ブログ

「それ知ってる」をよく口にする人が“知ってる”内容の講座に参加するのはなぜ?

講座やお話会といった類の
誰かの話をきくという場において
「それ知ってる」を頻繁に口にする人がいます。

最初のうちは特に気にならないのですが
それが続くとちょっと不快になるものです。

そういうときにいつも思うのは

「知ってること」と
(それを)「できること」とは違うのになーということ。

例えば、それを知っているとしても
誰かに説明するとなると
とたんに「知ってるけど、説明まではできない」という人もいます。

そして思うのは、知っているのなら
そういう場で学ぶ必要はないのでは?と。

知っているにも関わらず
そこへ来ているということは
腹落ちしていないか

もしくは、それをどうやって
アウトプットすればいいのかわからないから
来ているということではないのでしょうか?

しっかりと「知っている」のなら
そこへ来る必要はないのです。

または、いじわるな見方をすれば
「私は知っているのよん、(ふふん)」的な
ひけらかしたい承認欲求が
溢れ出してしまうか(笑)

「知っているけど」
その場へ足を運んだ自分の目的は何なのか?を
よーく考えてみませんか?

いずれにしても
誰かの話の途中で「それ知ってる」を
頻度高くいうのはよろしくないと感じます。

他の参加者の皆さんにもご迷惑では?

講師に求められて答えるのならいいかもしれませんが(笑)

講座・セッション情報

札幌市開催

2019年12月10日(火
『集客の強い味方!セルフマガジンの作り方集中講座』
https://bit.ly/2oqm1hc

2019年12月11日(水
『行動力を3倍に!“私らしさ”を生かすブランディング講座&個人起業ビギナーのためのスポットコンサル』
https://bit.ly/2mSDHls

2019年12月12日(木
『集客をサポートするブログの書き方講座&個人起業ビギナーのためのスポットコンサル』
https://bit.ly/2okMuNt

鹿児島市開催

2019年12月18日(水
『集客をサポートするブログの書き方講座&個人起業ビギナーのためのスポットコンサル』
https://bit.ly/2NPfnu1

オンラインサービス

あなたの強みをお伝えします!
あなたの自宅でブランディング応援セッション by ZOOM

 ◆“LINE公式アカウント”をやっています。

ここからの各種、問合せもOKです!

◆講座やセッションの
開催リクエストを希望される方へ

※上記都市以外で開催を希望される方は
お気軽にお問い合わせください。
こちら

facebook

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。

関連記事

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る