ブログ
6.152019
“早とちり”するお子さんを持つお母さまへ。小学3年時の私のエピソードをお役立てください!
私の小学生時代の成績表には
ある言葉がよく添えられていました。
「早とちりの傾向にあります」
というフレーズです。
それを如実に物語るエピソードがあります。
小学3年の理科のテストで
私は50点をとりました。
100点をとる自信があったので(笑)
それを見たときにびっくりし、
愕然としたのを覚えています。
何が、何が間違っていたというのー???
で、テスト用紙を見ると
出題の部分に先生が赤線を引いてありました。
「間違ったものに(x)をつけなさい。」
だったのに、
私は正しいものに(○)をつけたのです。
すべて理解はしているけれども
解答方法に問題があったので
半分の50点ということになったのです。
このことは私にとって
とても痛いお灸となりました。
先生に呼ばれて
「なぜ100点じゃなかったか
わかったかな?」と問われました。
もうこれは悔しかったですが
「はい」というしかなかったという(笑)
0点にしなかったのは
先生の温情だったと思います。
この一件以来
試験の問題はしっかりと読むようになりましたとさ。
私みたいなお子さん(早とちり)を
持つお母さん!
このエピソードをぜひお役立てください(笑)
◆“LINE公式アカウント”をやっています。
“LINE公式アカウント”からの各種、問合せもOKです!
【櫻木よしこの新サービス!】
今すぐ相談したい!を可能に。
【オンラインサービス】
“あなたのブランディング応援セッション”@自宅
【講座・セッション情報】
札幌開催(1日目)
2019年6月25日(火)
『選ばれるあなたになるブランディングの作り方講座』
『ブランディング応援セッション会』(満席御礼)
札幌開催(2日目)
2019年6月26日(水)
『読まれるブログの書き方講座』
『ブランディング応援セッション会』(残席3)
https://bit.ly/2UahJF5
◆講座やセッションの
開催リクエストを希望される方へ
※上記都市以外で開催を希望される方は
お気軽にお問い合わせください。
→こちら。

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。