ブログ
11.302018
自分のサービスメニューを小学生にわかってもらえるほどの容易さで説明できますか?
自分が提供してるサービス名がそれだけで
わかってもらえるものかどうかを
考えたことがありますか?
特にカタカナだったり
漢字だけを使ったものは
わかりづらいことがかなり多い。
自分たちはわかっているけれども
それが一般に浸透しているかどうかを
考えてみてほしい。
●●セラピーや●●カード、
天然由来の成分を使ったサービス、
造語として作られたもの、
外国語(漢字を含む)のネーミングなど
それだけでは意味がわからないものが溢れている。
つい先日、個別アドバイスをした方が
「イヤーコーニング」
「ヒプノセラピー」というメニューを提供されていた。
「イヤーコーニング」は聞いたことがあったが
詳しいことはまったく知らない私。
「ヒプノセラピー」にいたっては
初めてきいた言葉に等しい。
もしかしたら大多数の人たちは知っていて
私だけが知らないのだろうか???
そこで、どういうものかというお話を聞いていくと
「それは、なかなか良さげ!」なものだった。
しかし、そのネーミングだけでは
意味がわからない。
だから、名刺やフライヤー、
パンフレット、セルフマガジン、
ブログやサイトなどで、
誰が読んでもわかりやすい説明が必要となってくる。
専門用語はできるだけ使わずに
極端な話、小学生が読んでもわかるぐらいの
説明に置き換えてみる。
または誰でもが心当たりのある例を用いて
紹介するぐらいでないと
なかなかわかってはもらえない。
自分のサービスメニューを
小学生にわかってもらえるほどの容易さで説明できるか?
「きっとみんなも知ってるよね」と
独りよがりになっていないか?
ここはひとつ考えてみたいところである。
【櫻木よしこのセッション・講座予定】
<ブランディングセッション>
【12/12(水)札幌】“あなたのブランディング応援セッション”会を開催!
詳しくはこちら。
【12/13(木)札幌】“セルフブランディングのプチ個別アドバイス”会を開催!
詳しくはこちら。
【2019/1/11(金)鹿児島】“あなたのブランディング応援セッション”会を開催!
詳しくはこちら。
<セルフマガジン講座>
【12/14(金)札幌】セルフマガジンの作り方集中講座+個別アドバイスを開催!
詳しくはこちら。
フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。