ブログ
6.272018
余計なアドバイスをしてくるお節介な人に、あなたは一線をひけていますか?
世の中には余計なアドバイスする人がたくさんいる。
初対面であれこれと自論を押し付けてくる場合も。
例えば、ほんの一例だが
「こういうファッションをしたほうがいい」
「もっと口角を上げて笑った方が絶対にいい!」
「余計なお世話ですが、私なりの考えを述べさせてもらうと…」
「あなたのビジネスのやり方について…」とか。
まあ多種多様。
今まで私もいろいろなことを言われてきたが(笑)
そういう人に限って、実はパッとした「実績がない」場合も多い。
自分では「あの人も」「あの会社」も
手掛けてきたというけれど、
それで結果的にどうなったの?と問いたい。
名刺交換してすぐに
相手の考えや状況をよくよく知らずに
言っていいなら、誰でも何でも言える。
しかし、相手から意見を求められてはじめて
そのアドバイスは有効なものになると思うのだけれども。
結果的に求められてもいない
アドバイスや問いかけは
自分のビジネスに引き込むための手段でしかないんだろうな。
そう思わせる時点でアウトじゃない?
人の気をひくために
余計なアドバイスをして、
深い繋がりを作ろうとすることもあるだろう。
またそれは自分を満たすための行為だったりもする。
例えば、そういう人に何か言われたとき
私はどうするか?
とりあえず「ありがとうございます」と言っておく。
それでもしつこいようであれば、
「ありがとうざいます。でも実は私なりに…」ということで
自分の考え方ややり方があることを丁寧に伝える。
そこを言わないと、
そういう人は自分を受け入れてくれていると
勘違いし、エスカレートしていくこともあるから。
不快なときは、しっかりと自分の意見を言う、
または態度で示すことをおすすめします。
<お知らせ>
◆【鹿児島】7/18(水)セルフマガジンの作り方集中講座+個別アドバイス開催!(満席御礼・増席2)
詳細はこちら。
◆【名古屋】9/9(日)セルフマガジンの作り方集中講座+個別アドバイス開催予定!
※7/31(火)までに6名以上集まれば開催決定します。
詳細はこちら。
◆【新大阪】9/11(火)セルフマガジンの作り方集中講座+個別アドバイス開催!(残席4)
詳細はこちら。
※リクエストがあれば各地で「セルフマガジンの作り方講座出張開催」します!
詳しくはこちら。
◆櫻木よしこセルフマガジン“Restart2”(無料)を読んでみたい方は、以下からお申込みください。
https://goo.gl/forms/FnaIS8OZe2TIhA5M2

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。