ブログ
4.32018
各地で開催!『セルフマガジンの作り方集中講座(3時間)』の詳しい内容
【講座内容】
セルフマガジンの内容を考える
セルフマガジンを作る目的は?
提供するサービスは?
ターゲットは誰か?
といった基本的なコンセプトをワークシートを
使って書いていく。
セルフマガジン制作プロセスを知る
着手から出来上がりまでの流れを知ることで、
スケジュールを考えやすい。
「自分にもできる!」という可能性が見えてくる。
セルフマガジンの作り方・
4つのパターンを比較検討する
セルフマガジンを自分で作る以外に、
プロに依頼するなど4つの制作パターンをご紹介。
4パターンの費用やメリット・デメリットも。
これを知ることにより、
自分に合った制作方法がわかる。
セルフマガジンを作るうえで
知っておきたいこと
デザインについて、写真撮影時のコツと
撮影タイミング、用意する写真について、
デザイナーやカメラマンへ依頼するときの
注意点、紙質について、印刷部数について。
セルフマガジンの活用術
セルフマガジンは完成してからがスタート!
できあがったセルフマガジンの配布方法
(どこに、誰に配布するか?)だけでなく
その他の活用方法もご紹介。
セルフマガジンの台割・
ラフレイアウトをじっくり書くワーク
セルフマガジンの“設計図”とも言うべき
「台割」やラフレイアウトを実寸で書く。
これにより自分のセルフマガジンの具体的なイメージができあがる。
これがあると自分で作る人は制作にとりかかりやすく、
プロに頼む場合でも自分の考えていることが
相手に伝わりやすいので制作がよりスムーズに。

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。