ブログ
4.252018
【ご案内】自分以外のセルフマガジンを作ったことのあるデザイナーの皆さんへ!
まずはここからお読みください。
私が開催している
“セルフマガジンの作り方講座”は
「これなら私でもなんとか作れそう!」
そう思ってもらえる、感じてもらえるような構成にしている。
だからただ座って聞くだけではなく
時間をとってワークをしつつ、
実際に制作の一歩である
“台割”を書く作業もしてもらう。
私が編集者でなく、
一受講者としてその講座を見たときにどう思うか?
立場を逆転させながら、内容を吟味している。
“いかに作るハードルを下げるか”
もうこれに尽きる。
頭でわかった気になっても
実際に紙を目の前にすると
かたまってしまう人が多いから
そこで私が背中を押し、具体的な相談にものる。
受講者の皆さんは最終的には
①自分で作る。
または
②プロに依頼して作ってもらう。
(編集者+デザイナー、デザイナーに依頼)
この①②の選択しかない。
※プロではないが、
「ソフトを使ってとりあえずデザインはできる」
という方もいるが、今ここではそれはさておき。
そうなってくると、
「じゃあ、デザイナーは誰がいるんですか?」ということになる。
(編集者はとりあえず私がいるとして)
そこで思いついたのが
講座内でデザイナーを紹介すればいいのでは?
ということ。
1人1枚のスライドで。
ただし、これまでに自分以外の
セルフマガジンを仕事としてデザインしたことがあるという方に限定して。
あくまでもこれは講座内の紹介であって
つまりは広告のようなもの(無料)。
私が仕事を斡旋するというものではありません。
それでもいいから
「講座内で自分を紹介してほしい!」
という方がいたら下記を読んでご応募ください。
【セルフマガジンを制作したことのあるデザイナーの方へ】
現在、“セルフマガジンの作り方集中講座”は
東京(5/24)、新大阪(6/19)で開催予定。
こちら(↓)も希望者がいれば開催へ向けて動きます!
【各地で開催】『セルフマガジンの作り方集中講座』のご案内
応募条件は以下:
①「これまで自分以外のセルフマガジンを仕事としてデザインしたことがある」デザイナー限定。
②“自己PRスライド(jpg)”を1枚用意できる方 <締切:5/2(水)>
※パワポのスライドサイズは「標準4:3」。
③応募される際は、セルフマガジンの制作実績をお書き添えのうえ(表紙画像添付でもOK)ご連絡ください。
スライドは「セルフマガジンに特化した内容」でお願いします。
特にフォーマットはないので
スライド内を自由にデザインし、入れる内容もお任せします。
受講される方が見やすいものでお願いします。
提出していただいたものを見て
「?」というものは、
再提出またはお断りさせていただくこともありますので予めご了承ください。
※お問い合わせまたは応募は
櫻木のFBメッセンジャーまたは
yoshikoskrg@gmail.comまでご連絡ください。
よろしくお願いします!
<お知らせ>
◆【東京・渋谷】5/24(木)セルフマガジンの作り方集中講座+個別アドバイス開催予定!
(募集人数が集まり次第開催決定)詳細はこちら。
◆【新大阪】6/19(火)セルフマガジンの作り方集中講座+個別アドバイス開催予定!
(募集人数が集まり次第開催決定)詳細はこちら。
◆【鹿児島市】“私のエンディングノート入門講座”を開催@2017年4月27日(金)
詳細はこちら。
◆【札幌市】かさこ塾フェスタ札幌”@5月19日(土)
“セルフマガジン制作よろず相談”で出展します(先行予約受付中)!
お問い合わせ・ご予約はこちら。
◆櫻木よしこセルフマガジン“Restart2”(無料)を読んでみたい方は、以下からお申込みください。
https://goo.gl/forms/FnaIS8OZe2TIhA5M2
◆デザイナーやイラストレーター、編集者を探している方は⇩
フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。