ブログ
10.292017
違った場所で武者修行することは不安との闘いもある代わりに喜びを経験することもある。

photo by 奄海るかさん
「挑戦する!」という意味において、イベント出展というのは大きなチャンスだ。
何が起こるかわからないから、自分が試される。
昨日、大阪で開催された「かさこ塾フェスタin大阪」は、好きなことを仕事にしている人たち58名が大阪に集い、塾生だけでなく一般のお客様を相手に自分の日頃の仕事を披露する、体験していただくというイベントだった。
私は個人最強の営業ツール「セルフマガジンの個別制作アドバイス」として出展したわけだが、今回は今までのフェスタから目標をぐっと引き上げての挑戦だった。
目標アドバイス人数10名!
これまでの自己最多は7名だったが、今までフェスタで同じ内容で出展していて目標数も同じでは進歩がないと思い、目標設定を10名とした。
自分の瞬発力と集中力を試してみたかったというのが大きな理由。
ありがたいことに事前に7名の予約はいただいていたが、当日どうなるかはまったく予想もつかない。
その場で即興のごとく20分1本勝負で、お客様のセルフマガジンについて構成を考えて伝えたり、リニューアルアドバイスをしなければならない。
目標人数を達成し、かつトラブルなく終えられるのか?
おかげさまで結果的には満席御礼となった!
そして、特筆すべきは今までとは違うパターンがあったことだ。
私のブログを読んでくださっているというある方はひと枠分にお金を払い、自分のやっていることを私に見てほしいとおっしゃった。
マガジンを作りたいのではなく、その方がやっていることに対し私が意見を求められるというご相談。
私は自分がマガジン制作アドバイス以外にも求められる要素があることをとても嬉しく思い、それはまた私にとって新しい発見でもあった。
自分を活かせるというのは本当にモチベーションがあがる。
脳を巡らせて自分のなかにあるベストを選りすぐって提案しようと必死になる。
なれた環境での仕事は安心だが、時としてこういう何が起こるかわからない場所へ自分の身を起き、試すことは本当に貴重な経験だと今日強く思った。
自分の限界がわかるから。
今回も反省点はいくつかある。落ちついて次へと生かすべく考えたいと思う。
昨日、私のブースへきてくださった皆様どうもありがとうございました。できあがるマガジンを楽しみにお待ちしています。
最後に大阪フェスタの実行委員の皆様をはじめ、ボランティアスタッフの皆様ならびに出展者の皆様、本当にありがとうございました。
・・・<今後の予定>・・・・・・・
◆2017年11月22日(水)読まれるブログの書き方講座@鹿児島を開催します!
日程:2017年11月22日(水)
時間:14:00-16:00 (開場13:50)
場所:ルミエル2F
住所:鹿児島県 鹿児島市鹿児島市東千石町17-3
定員:15名
受講費:5000円(税込)
<お申込み方法>
「題名」は「鹿児島ブログ講座申し込み」とし、お名前、参加人数、連絡先を明記してください。
ブログ講座申し込みはこちらから
または、yoshikoskrg@gmail.comまでご連絡ください。
◆櫻木よしこセルフマガジン“Restart2”(無料)を読んでみたい方は、以下からお申込みください。
https://goo.gl/forms/FnaIS8OZe2TIhA5M2

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。