ブログ
5.62017
アメブロがいいか、エキサイトブログがいいか、ワードプレスがいいか? それよりも大事なことは1日でも早く書き始めること。
ブログを書くのに、アメブロがいいか、はてなブログがいいか、ワードプレスがいいか?
そこは問題じゃないのに、ブログを開設する前からそこにこだわってブログを書き始めない人がいる。
どれにするかを決めきらないことを言い訳にしているのか?
私がアメブロ⇒ワードプレスに移行してから、
「どのブログがいいと思いますか?」みたいな質問をたまにされる。
私なりの意見は言えるが、時間をかけるべきはそこじゃないだろう。
私の場合、ブログを開設するときに、
手っ取り早く開設できそうな“アメブロ”(あくまでも私のイメージ)で始めた。
カスタマイズはぼちぼちしていけばいいから、まずは書き始めなきゃ!という気持ちが強かった。
いろいろなブログを比較検討することもアリだが
ブログは積み重ねていってこそのもの。
記事を毎日書くことで文章も1年後にはその差こそあれどうまくなる。
だから「一日でも早く始めること!」が肝要だと思う。
ある意味どのブログでもよいのでは?
私がアメブロで1年半ほど毎日更新したブログ記事はワードプレスへ移行できた。
すべてのブログ間で相互移行が可能かどうか調べたわけではないが、
そういうことも場合によっては可能なので、気になるなら後々の移行について調べてみることもいいだろう。
しかし、石橋を叩くがごとくちっちゃいところにこだわらないで
自分があまり苦手意識を持たずにやれそう!というブログを選び、スタートすることだと思う。
ブログを開設することは家づくりと似ているかもしれない。
最初からすべて自分が納得する家づくりはできないとよく言われる。
ほどほどの家を建て、住みやすいように自分で手を入れていけばいい。
ブログもそれと同じ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★好きを仕事にする見本市 かさこ塾フェスタ@福岡にて出展およびインタビューを受けます!
①“セルフマガジン制作アドバイス”で出展します!
開催日時:2017/7/1(土)10:30~18:00
場所:警固神社のイベントスペース
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目2-20
交通:地下鉄天神駅より徒歩3分、西鉄福岡天神駅より徒歩1分
出展者:69名予定
かさこ無料セミナーほか、様々なセミナー、
ワークショップ、セッション、展示、物販などで
お楽しみいただけます。
セルフマガジン(個人活動紹介冊子)無料コーナーもあり。
②インタビュアー&ライターの鯰美紀さんのインタビューを受けます。
『悶々からの脱却! リスタート(再出発)のきっかけとそれから』
2017/7/1(土)11:35~12:05(30分)

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。