ブログ
9.292015
今のあなたにとって要か不要か? スマホの連絡先を徹底的に整理してみてはどうでしょう。
スマホの連絡先の一覧を何気に見てい
たら「あれ、この人誰だっけ?」と
いう人が目についてしまいました。
どうしても思い出せない…
もしかして、他にもいるんじゃないか
と思い、スクロールしていくと、他
にも「これ、誰?」という名前がちら
ほらと…。
それが気になり始めると、このまま
この連絡先を残しておくのが、もう
着ることのない服をクローゼットに
いれっぱなしにしているのと同じ感覚
になってきてしまい、思わずポチっと「削除」。
一度、このポチっと「削除」をしてし
まうと、どんどん削除したくなって
きて、
「もう、この人とは二度と会うことも
ないだろう、いや、会いたくもない」
という人まで、どんどん削除!
削除を続けながら、スマホがなんだか
軽くなっていくような気がするから不
思議です。
こんなに削除して私どうするんだろう
って思いながら、もし今後、その人に
連絡をとらなければならないことがで
てきたとしてもなんとかなるだろう的
なかる~いノリで、削除した数30件。
現段階での自分にとって不要な連絡先
を削除したら、今の私にとって、大切
な出会いが削除した数だけ入ってきそ
うな気もしました。
スマホの連絡先整理術アドバイザー
を名乗れるんじゃない? 私。
ときめくか、ときめかないかではなく
要か不要か…。
また、この人に会いたいかどうか…。
念のためとか、いつか必要になる時の
ためにとか…っていうのは、もういい
かなと思えたわけです。
なんか、すっきりしないんだよな~と
いう人には、これって結構オススメです。
編集者・ライター・終活カウンセラー
エンディングノートの書き方セミナー講師
櫻木よしこ
◆お知らせ その1◆
東京までは飛べないけれど、鹿児島でなら
飛べるかもという人は、かさこさんに
会いにきませんか?
有名ブロガーとしてその名を知られる
かさこさんが
鹿児島で11月9日(月)にブログ術
講義を開いてくださることが
決定しました!
↓ ↓ ↓
https://kasakoblog.exblog.jp/23680082/
この講義でイマイチな私の人生を
プラスにできるヒントが見つかる
かもしれないです!
◆お知らせ その2◆
私が所属する鹿児島市の終活カウンセラーの団体
50+(フィフティプラス)は
毎月第3火曜日に終活ワークショップ
petit shu (プティ シュー)
を開催しています。
次回は10月20日(火)の開催で、
3回シリーズとして、エンディングノート作成に取り組みます!
ちょっとでも興味がある方はお気軽にどうぞ!

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。