出会い
-
3.142020
嫌いな人にも出会うけど、なぜ「無駄な出会いはない」と思えるのか?
最近思うのです。無駄な出会いはないなと。良い出会いばかりであることが望ましいのですがそうではないのが世の常。「あの人と出会わなければよかった」という出会いはこれまでに何度もありました。
続きを読む -
6.12019
「この人に出会えてよかった!」という人間関係にズレが生じ始めたらそこを掘り下げないこと。
この人に出会えてよかった!という、自分の人生においてキーパーソンとなる人との出会いは皆さんあると思います。私もこれまでにそういう出会いがいくつかありました。それはただ「縁をつなぐ」というお役目だけの人もいたりしました。
続きを読む -
12.132018
今年の誕生日にいただいたプレゼントは私があの世へ持っていけるもの。
一年前の誕生日(下の画像)鹿児島で私は家族と友達とで食事会をしていた。そう、こんな感じで。そして今年は札幌にて誕生日を迎えた。一年前、偽札束を持ってウハウハと笑っている自分に教えてあげたい。「一年後、あなたは札幌で誕生日を祝っていただいているよ」と。
続きを読む -
12.12018
「あの人がいたから今の私がある」という出会いに対しての私なりのとらえ方。
「あの人がいたから今の私がある」「あの人に出会ったから仕事に繋がる次の出会いがあった」「あの人に出会わなければ今、大切な関係を気づけているこの人とは出会えなかった」これまで生きてきたなかで“あの人”という存在に何人か出会ってきている。
続きを読む -
7.242018
自分の心にある思いを、見て見ぬふりはやめよう。次の展開が開けてくると信じて。
「きっとこの人とは長い付き合いになるだろう」と思っていた人がいた。しかし、ここ1年ほど「どうしたの?」と思うほどに、その人に対する想いが変化していき尊敬の念を抱いていた部分さえも揺らごうとしている。何かをきっかけに、ずれ始めている。
続きを読む -
11.302017
“出会い”を求めるなら忘年会もえり好みせず、まずはYESから始めてみよう。
世間は忘年会のシーズンだが、ある人が「今度の忘年会は損得ばかり考えているような異業種忘年会だから欠席しようかな」と言うのを耳にした。あまり気乗りのしない忘年会に行くか行かないか…。
続きを読む