終活について

  1. “セルフブランディング”と“終活”がクロスする部分は、自分を振り返る作業がいかに大事かということ

    かさこ塾の宿題である自分の経歴を書きながら、気づいたことがあります。それは、「セルフブランディングと終活には共通点がある」ということです。

    続きを読む
  2. “加齢による単なる物忘れ” と “認知症”の違いを知っていますか?

    “加齢による単なる物忘れ”とは、・体験の一部を忘れる (朝食は何を食べたかな?)・ヒントがあると思い出す・時間、場所、人を間違えることがある“認知症”とは・体験全体を忘れる(ご飯を食べたのに、食べてないと言う)・ヒントがあっても思い出せない・時間、場所、人などがわからなくなる...

    続きを読む
  3. 私たちの終活ワークショップは、真面目顔と笑顔があればとても楽しめると思います!

    今年初の終活ワークショップは、今後、年齢を重ねていくにつれ、誰にとっても現実味を帯びてくる、“成年後見制度”について学び、生活に潤いを与えるべく“テーブルに飾るプチ装花”を皆さんで作るという二本立てでした。

    続きを読む
  4. 終活カウンセラー上級試験に合格しました!

    正確に言いますと、(社)終活カウンセラー協会認定の終活カウンセラー上級試験に合格したということです。上級試験を受験することを決めたのは、昨年の7月ぐらいだったかと思います。

    続きを読む
  5. “収骨”をしない遺族が増えてきているのをご存じですか?

    先日、東京にて全国各地からいらした終活カウンセラーの方々とお話する機会に恵まれました。その中で、「最近、収骨を拒否する人たちが増えつつあるんですよ」という話を伺いました。収骨とは、火葬後、遺骨を骨壺に収めることを言います。

    続きを読む
  6. 地元に一軒こういうカフェがあったらいいなと思わせてくれる“Blue Ocean Cafe”

    終活の事を調べ始めたときに、以前からネットで見つけていた終活コミュニティカフェ “Blue Ocean Cafe”。いつか訪れてみたいと思っていましたが、思ったよりも早くその機会がやってきました! 店内は明るく、スタッフの方々もアロハを着用して接客されています。

    続きを読む
  7. 私たちの終活ワークショップは意外なまでに明るく、楽しく、そして笑えます。

    終活カウンセラー協会は終活の定義を以下ように掲げています。「人生の終焉を考えることを通じて自分をみつめ、今をよりよく生きる活動」これを念頭に置きながら、初回のワークショップから今回の9回目まで、改良を重ねてきました。

    続きを読む
  8. 自分が霊園を選ぶ決め手は何ですか?

    テレビ番組のアンケート結果で、“霊園を選んだ決め手ランキング”というものを見ました。1位 交通/アクセス 46.2%2位 霊園の雰囲気  12.4%3位 価格/予算   11.7%4位 周辺環境    8.0%5位 施設/設備    6.5%の順位でした。

    続きを読む
  9. “墓マイラー”ってご存じですか? 私は初めて知りました。

    昨夜、BS日テレ「私はここで眠りたい~芸能人、墓を買う~」という番組を見ておりました。終活カウンセラー協会の武藤代表がテレビ出演されるということもあり見ていたのですが…。そこで、初めて聞いたのが“墓マイラー”という言葉。有名人のお墓巡りのことなのだそうです。

    続きを読む
  10. 本日、地元メジャー紙“南日本新聞”に終活ワークショップの記事が掲載されました!

    今日の南日本新聞(鹿児島)に、私が所属している鹿児島市で活動中の終活カウンセラー団体“50+(フィフティプラス)”のことが掲載されています!エンディングノートのワークショップについての記事です。

    続きを読む

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る