ブログ
9.42021
“豊かさ”とはやっぱりお金がたんまりあることなの?

豊かさ=お金がある。
というのが以前の「豊かさ」に対する
イメージだったのですが
最近はちょっと自分の中で違ってきています。
もちろん、お金はたんまりあるに
こしたことはないのですけれども(笑)
お金がザクザクあるけど
「豊か」には見えない人もたくさん見てきました。
これはつまり、お金はあるけど
心や行動がそこに伴っていないというのかな~。
最近、私にとって「豊かさ」とは
丁寧に暮らすことだったり
手間暇かけて料理を作ることや
何かを育てる
静かな時間をもって
心穏やかなひとときを持つ。
玄関のたたきを雑巾で拭きあげるとか
(↑マイブームから習慣への
トレーニング中)
そういう感じです。
心が満たされるという感じ。
ほっとしたり、
よかったなーと感じたり
充実のひとときだったと思えたり。
こう書くと、
お金がどれだけあるかなんて
もう関係なくなってきますよね。
私がここで書く「豊かさ」って
お金があまり必要のない豊かさですから。
直感で思うことですが
こういう豊かさを楽しんだり
日々に取り入れていると
なんだかちょっとした良いことが
連鎖反応のように
起こってくる感じがします。
なんだかいい感じなんですよ、うんうん。
皆さんの「豊かさ」のイメージは
どういうものですか?
ということで、Have a lovely Saturday!
=======================
⭐️こんな状況だからこそ
自分の今とこれからを見つめてみませんか?
【2021/10/13(水)】(Zoom/残1席)
みんなで一緒に書く
エンディングノート講座開催!
https://bit.ly/3zCd982
=======================
⭐️個人起業初心者の方もお気軽にどうぞ。
売れる強みを知って
売り上げに繋げるコンサルティング
https://bit.ly/38z0WFk

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。