ブログ
4.92021
「損して得取れ」とはこういうこと~家電量販店でのエアコンコーナーにて~

オンシーズンになる前に
私の仕事部屋のエアコン購入!
ということで
まずは家電量販店へと夫婦で足を運んだ某日。
壁一面にディスプレイされている
各社のエアコンを
「えっと、どれがいいんだっけ?」と
ぼんやり見上げていると、
A社のスタッフが声をかけてきました。
まずは情報収集ということで
あれこれ話を聞いていたのですが
A社のスタッフは結果的にA社の製品推し。
ま、既定路線よね~と思いつつ、
そこから離れて、またぼーっと見ていると
今度はB社のスタッフが声をかけてきて。
その方には夫が対応し
私は相変わらず、エアコンを見あげていたら
C社のエアコンが目に入り。
「え? あれって、私たちの希望を
すべて叶えているんじゃないっ?!」と。
そこで、B社のスタッフに
C社の商品についておたずねをば。
すると、彼は他社の商品について
嫌な顔ひとつせずに、能弁に語り出したのです。
こちらが聞いていない有益なことまで
まあ、よくそこまで知ってるわ~と。
「C社のこのエアコンは僕的には
良いお買い物だと思います」と。
そう言われるとなんだか
「いやいや、あなたの会社の商品で
同じような、いや、すこしぐらい高くても
このエアコンと同じようなものがあるなら
あなたの会社のを買いますよ~」
という気にすらなっていた私たち。
しかし、比較対象の商品がなかったのが残念。
結果的に、C社のエアコン購入が決定し
彼の説明を聞いて
「リビングのも古いから買い換えよう」となり
2台購入・・・。
商品力もですが
“人の魅力”ってすごいですね。
エアコンを買いたい人がいたら
彼を紹介しよう!って思いますもん。
「損して得取れ」の姿を
目の当たりにした
気持ちの良い出来事でした。
※「損して徳取れ」という書き方もあるようです。
※ネットで販売されている価格なども
検討したうえでの購入決定であることを
お知らせしておきます(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【募集中サービスのご案内】
★終活の資格を持っている方要注目!
人気終活ワーカー養成セミナー【0期生募集】
→こちら
★人生の振り返りをしてみたい方注目!
【2021/5/18(火)Zoom】
実際に書く2時間!
私のエンディングノート入門講座開催予定(残席3)
→こちら
【サービスのご案内】
※すべてオンライン(ZOOM)提供可。
①売れる強みを知って
売り上げに繋げるコンサル
個人起業初心者の方もお気軽に↓をクリック
②【記事添削付き】集客をサポートするブログの書き方講座→こちら
③実際に書く2時間!エンディングノート入門講座→こちら
④【個別相談付き】セルフマガジンの作り方講座→こちら
★セルフマガジンの構成を依頼したい方向けサービス
・セルフマガジン制作応援セット
・セルフマガジンリニューアルアドバイス
→こちら
★セルフマガジンの制作を依頼したい方向けサービス
(編集者+デザイナーによる)
セルフマガジンプロデュース
→こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★執筆記事連載 住友林業リフォームサイト
これからの暮らしが豊かになる、50代からの”終活”のススメ
★“LINE公式アカウント”をやっています。

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。