ブログ
2.162021
個人起業している自分を知ってもらい申込に繋げるひとつの方法。
昨日に引き続き、
個人起業している人向けシリーズです。
(いつからシリーズ化されたのか?(笑))
個人起業していると
自分のサービスや自分を
どうやって知ってもらうのか?
そして、そこからの受注・お申込み
という流れを作るのは
とても大きなポイントです。
すぐ思いつくのは
ブログを書いたり
SNSで発信することで
自分のことを知ってもらうという方法です。
しかし、これは即効性があるというよりは
ある程度の積み重ねと
一定の時間が必要になってきます。
もちろん、You TubeやTwitterで
バズるということもありますが
それはなかなかだったりしますよね(汗
では、他に自分を知ってもらい
申込に繋げる術はないのか?
ここでひとつの
ある意味確実なパターンを
お伝えしたいと思います。
①あなたのサービスを受けた方や
物を購入した方が「すごくよかった!」
という投稿をしてくださることです。
つまり「高評価の拡散」です。
②それを見た潜在的な人たちが
「そうなの?そんなによかったの?」
と着目します。
③そこから、サービスの詳細をチェックして
良さそうだなと思った人が
「申し込んでみよう」という流れになります。
実際に私の場合、
エンディングノート講座を
昨年からオンラインに切り替えて提供開始したところ
受講者の方たちが感想をブログやSNSで
書いてくださったことで、
それを見た方たちから
開催リクエストをいただく
という循環が続いています。
(書いてくださった皆様、
本当にありがとうございます)
どうやったら、
感想を書いていただけるのか?ですが
例えば、ひとつのやり方として
「感想を書いてくれたら●●を差し上げます」
というやり方もあるでしょうし
もちろん、内容の質が大事なことは
言うまでもなくです。
よく感想を書いてもらっている人が
どういうことをしているのか?を
観察するのもひとつのやり方です。
ただただ「こういうサービスやってます!」
というアナウンスだけでは
難しいということ。
“他人の口を借りる”
という言葉がありますが
まさしくそれが確実で効果がある方法のひとつです。
ちょっと意識してみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【サービスのご案内】
※すべてオンライン(ZOOM)提供可。
①売れる強みを知って
売り上げに繋げるコンサル
個人起業初心者の方もお気軽に↓をクリック
②【記事添削付き】集客をサポートするブログの書き方講座→こちら
③実際に書く2時間!エンディングノート入門講座→こちら
④【個別相談付き】セルフマガジンの作り方講座→こちら
★セルフマガジンの構成を依頼したい方向けサービス
・セルフマガジン制作応援セット
・セルフマガジンリニューアルアドバイス
→こちら
★セルフマガジンの制作を依頼したい方向けサービス
(編集者+デザイナーによる)
セルフマガジンプロデュース
→こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★執筆記事連載 住友林業リフォームサイト
これからの暮らしが豊かになる、50代からの”終活”のススメ
★“LINE公式アカウント”をやっています。

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。