ブログ

「死」を意識することは、より良い「生」を生きるということ。

ここ2か月の間に伯母や親戚が亡くなり、また寒さが厳しい時期は亡くなる方が増え、いやがおうでも「死」を意識させられる。

「死」を自分ごととしてとらえるのは、自分や家族が重い病にかかったとき。
または余命宣告をされたとき。
これが一番深く受け止めるパターンだと思う。

2か月前に近しくしていた伯母が亡くなったとき、その亡くなるまでの様子を見て、遺骨となった伯母を見て、身をもって「死」というものを見せられたように思う。

「死」に至るまでは本当にいろいろな状況があり、多くの判断を迫られることもあり、本人もさることながら、家族はかなりの心理的葛藤もある。

しかし、「死」を迎えた瞬間に、そのすべては終わる。
そして家族は深い悲しみとともに別の心理的葛藤が始まる(場合もある)。

しかし、亡くなる側は、「死」を迎えた瞬間にこの世でのすべてが終わる。
伯母を見ていて、本当にあっけないと感じた。

近しい人の死の訪れを感じたり、見たりすることは、自分の命や自分の大切な人の命を振り返ることに直結する。

そういうために、「死」を見せられるのだと思う。

私にとって「死」自体は怖いことではなく、「好きな人たちに会えなくなる」ということのみに想像を絶する怖さがある。

だから、伝えたい気持ちがあるなら今のうちに残しておこう。

一緒に少しでも多くの時を過ごそう。

やりたいことがあるなら、挑戦しよう。

「●●すれば良かった」という後悔をひとつでも減らそう。

私にとって「死」を意識することは悲しくなるときもあるけれども、より良い「生」を生きるということ。

・・・・お知らせ・・・・・・・

◆「私のエンディングノート講座」は、リクエストベースで開催します!詳しくはこちら

櫻木よしこセルフマガジン“Restart2”(無料)を読んでみたい方は、以下からお申込みください。

https://goo.gl/forms/FnaIS8OZe2TIhA5M2

デザイナーやイラストレーター、編集者を探している方は⇩

facebook

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。

関連記事

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る