エンディングノート

  1. 親御さんに終活の話を切り出すのが苦手なあなたへ。

    親御さんと終活の話をしたことがありますか?人によっては、「親の死を待っているように思われるのが気がひける」と感じる場合もあるようです。ゆえに、けっこうハードルが高くなってしまっている方も多数。皆さんはいかがでしょうか。

    続きを読む
  2. もしかしてすでに終活を無意識にやっているのでは?

    特に50代以降になると「やっぱり終活とかやったほうがいいのかな?」みたいなのが一瞬頭をよぎる人もいるでしょう。終活というと、今までやっていないことを何か新しくやらなければいけないのかな~なんて思ったり。“死”に向かっての準備と思うと気が重いというようなのも。

    続きを読む
  3. 【2022/7/1(金)】みんなで一緒に書くエンディングノート講座オンライン開催!

    【満席御礼】おかげさまでこの講座は満席となりました!この講座はリクエスト開催ですので、興味のある方は以下をご覧になり、お気軽にお問合せください。

    続きを読む
  4. 終活はいつから始めるのが良いでしょうか?

    先日、“終活”についての取材を受けました。編集者という仕事柄、普段は取材する立場なので、逆の立場という心地良さを楽しみました。というのはどうでもいい話で(笑)記者の方にこの質問をされました。「終活はいつから始めるのが良いでしょうか?」あ~、きたきた~。

    続きを読む
  5. 40代半ばを過ぎたら大切な人たち宛てに「連絡帳」を。

    幼稚園の頃、「連絡帳」がありましたよね?保護者⇔先生が互いに伝えたいことを書き、その関係性を繋ぐもの。今の時代、それはLINEに代わっているのかもしれませんが…。

    続きを読む
  6. 「もっと早くに知っていたら」を先回りして伝えるのがあなたの仕事では?

    「あー、それ知ってたら」ということって日常生活でもけっこうありますよね。それ知ってたら、困らなかった。もっと得した。ひどいことにならなかったのに。後悔しなかったのに。“知っていて誰かが助かる”ことは伝えたほうがいいに決まっています。

    続きを読む
  7. 「死」は避けて通れないから、目を背けずにつかず離れずで生きていく。

    死とか終活関連の記事を書くとほぼほぼ読む人が減ります(笑)いやいや、まだそこを考えたくない。という人が多いのか。それとも、まだ私には早い、そのうちに…。という感じなのか。人によって様々な思いがあるのでしょう。

    続きを読む
  8. 自分のオリジナル講座を同業者にシェアする気持ちになった理由。

    自分でオリジナルの講座を作ったことがありますか?私はこれまでいくつかの講座を作ってきましたが一番最初に作った講座は2016年に作ったエンディングノート講座でした。“エンディングノートの書き方セミナー講師”という資格を取ったのがきっかけです。

    続きを読む
  9. 【募集開始】“エンディングノート講座”の作り方&やり方セミナー

    「エンディングノート講座のやり方がわからない」「同業者の講座を見てみたい」「資格を生かして講座を開きたいけど自信がない」「講座の構成がまとまらない」こういう悩みを持った方におすすめするのが今回リリースされた“エンディングノート講座”の作り方&やり方...

    続きを読む
  10. 今、配偶者が亡くなって困ることは何ですか?

    もしも夫が今亡くなったら…とたまに考えることがあります。土曜の朝から、ヘビーな話題で失礼いたします(笑)未亡人になった私が困らないために事前に夫に聞いておくべきこと、お願いすべきことは何だろう?と。

    続きを読む

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る