書けない
-
1.202021
「この仕事を始めたばかりで発信できる内容がありません」に答えてみる。
個人起業している方のご相談でこれまでにこういう内容が複数ありました。「この仕事を始めたばかりなので発信できることがありません」というもの。
続きを読む -
10.32020
ブログを書くというのは結局のところ私都合の話であって…~土曜日のゆるゆるブログ~
ブログを毎日書いていると「この記事はけっこう読まれたな」というときもあれば「あ~、あまり読まれなかったな」という日も。でも読んでくれる人がゼロではないわけで…。
続きを読む -
9.92020
個人起業者のブログには仕事のネタばかりを書いたほうがいいの?
個人起業している人がブログを書く場合なかなか書けない理由のひとつにコレがあります↓それは、ブログに自分の仕事や提供するサービスメニューに関連することばかりを書かなければならないと思いこんでいるということ。
続きを読む -
7.172020
“集客・売り上げに繋げたい”と思いながらもブログが書けないあなたへ。
ブログを書くことで集客・売り上げに繋げたい!ということは、ブログを営業ツールとしてみなしているということです。そう言いながらも「ブログは書けるときに書く」という人がいます。
続きを読む -
7.22020
「ブログは書けるときに書きまーす」がヒントになった企画!
最近、ずっと思っていたことがあります。それは、これまでブログ講座や個別コンサルをやっていてよく耳にしていたこのフレーズでした。「ブログは何を書いていいかわからないから書けるときに書いています」というもの。
続きを読む -
6.232020
【記事添削付き】「7/15(水)集客をサポートするブログの書き方講座」開催(ZOOM)
ブログを書いてもあまり集客に繋がらないという悩みはありませんか?更新頻度を上げて書いてもSEOに気をつけてみてもいまひとつ。ブログからの集客は難しいとあきらめている方もいるかもしれません。
続きを読む -
6.132019
ブログで仕事ネタ、お役立ちネタばかり書かなきゃいけないと思っていませんか?
ついついブログの更新が滞っていませんか?その理由は自分がやっていること(仕事)がこれでいいのか?と迷い始めたから。仕事があまりうまくいっていない。お役立ちネタを書かなきゃと思うとそれが思いつかずに更新が滞っている。
続きを読む -
10.172018
ブログのプロフィール欄をしっかり書いていないのは家の土台がぐらついているのに等しい。
誰かのブログを初めて読むときに私はつい“プロフィール”を見るクセがある。記事の内容の良し悪し以前にやはりどういう人なのだろう?と見に行ってしまう。
続きを読む