編集・ライターの仕事

  1. プロフィール写真を撮影してもらう場合、考えるべきは自分の職業にふさわしいメイクと装いかどうか?

    自分の写真をカメラマンに撮影してもらう場合、まずはその用途を考えてみることが大切だ。たいていが以下のような用途でプロに撮影依頼することが多いだろう。

    続きを読む
  2. 文字数制限のある原稿作成が苦手な人へご紹介する書き方2パターン

    原稿作成をするときに、時として文字数制限がある場合、制限文字数内に原稿をおさめるのに苦心するという声をよくきく。例えば、決められた文字数でプロフィール原稿を書いたり、寄稿文を書いたり、コメントを求められたり。文字数制限があると、なかなかに原稿が書き進まないという人が多いようだ。

    続きを読む
  3. 松元佳子さんのセルフマガジン“ハーモニカを聴きたくて”タイトル制作秘話

    認知症介護家族アドバイザー・松元佳子さん初のセルフマガジンがこの世に誕生した!松元さんは、私がセルフマガジンプロデュースをスタートさせる前から「私が作るときは、ぜひ櫻木さんに!」と声をかけてくださっていた。本当にありがたく、嬉しかった。

    続きを読む
  4. 制作物の最終工程におけるスピード全開の緊張感が好き、例えばこの場合“セルフマガジン”

    何かを創り上げていくとき、最終段階にきたらエンジンがどんどん加速していく。そこには張り詰めた緊張感があり、これがないと良いものはできないと私は思っている。ちょっとしたことがミスに繋がるという緊張感も含む。そして納期がある場合、どこかでエンジンを加速させねばならない。

    続きを読む
  5. 私がブログタイトルに自分の活動拠点である“@鹿児島”を入れない理由

    「あなたの仕事はやはり東京がメインでしょ、地方だとなかなか難しいよね」と、これまでけっこう多くの人に言われてきた。“編集者”という仕事にありつくにも、存分にその仕事をやるにも…という意味で。私自身、そういう意見に正直とらわれていたところがある。

    続きを読む
  6. 7/1(土)かさこ塾福岡フェスタにて“セルフマガジン制作アドバイス”で出展!-先行予約受付開始!

    “セルフマガジン制作アドバイスって何?”という方へ。昨年、福岡・大分中津・名古屋、そして今年4月の東京かさこ塾フェスタにて“セルフマガジン制作アドバイス”で出展。

    続きを読む
  7. 自分の仕事を別の角度からみてみませんか? 意外なアウトプットの方法が見つかるかもしれない。

    今は普通になってきつつあるが、1年ぐらい前は当たり前ではなかった話。昨年の4月から、セルフマガジンを作りたい方へオンラインや対面で「制作アドバイス」をしている。しかし、これは昨年のかさこ塾福岡フェスタへの出展を決めたときに、出展内容で悩み、考えついたことだった。

    続きを読む
  8. 完璧なセルフマガジンなど作れない。まだまだ進化の途中なのだから、その時々のベストなマガジンを!

    「自分のやりたいことがはっきり決まったら、セルフマガジンを作ろうと思ってる」ということをここ最近、立て続けに耳にしている。言わんとすることはとてもよくわかるが、じゃあ、いつになったらはっきりするの?とふと思った。他人ごとではあるが…。

    続きを読む
  9. あなたの仕事にあなたの「好き」はいくつ詰まっていますか?

    私が「編集者」だというと、「学生時代から編集者になりたかったんですか?」と言われることがよくある。「いえいえ、編集者になりたくてなったわけではなく、ひょんなことからなったんです」と答えると、ほぼほぼ驚かれる。

    続きを読む

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る